![]() |
ひま友達募集チャット CoCoChat |
運営会社: hiwazero |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
ヒマさえあれば女子と連絡とろうとする大統領、今回はAndroidアプリの「CoCoChat」のサクラ調査をやっていくぞ。
アイコンはトーク画面を思わせるフキダシのマークで、フラットデザインがなかなか今風だ。
ストア説明欄を見ると、暇つぶしチャットを強調してはいるが、中身は出会い系と何も変わらないように見える。
であれば出会い系規制法をちゃんと遵守しているかどうかが大事になってくるのだが…?
さっそくインストールして検証していってみよう。
■評価詳細
それじゃあ「ひま友達募集チャット CoCoChat」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まず、評価数は13件とかなり少なめだ。
アプリがまだ新しいことも原因のひとつだろう。
また、他のアプリのように「出会い」や「マッチング」といったワードがアプリタイトルに加えられていないことも影響しているのかもしれないな。
星評価の平均は3.7と平均的な数字だ。次にコメントを見てみよう。
まず肯定的なコメントでは、「他に比べてチャットがすごく軽い」といったコメントが見える。
おおむね好意的なコメントが多いが、一方で批判的なコメントでは、「ヤバいアイコンの人ばっかり」「やりもくばっか」というコメントが見える。
これは女性からのコメントだろうか。
こういうコメントが付くということは、実際に会えるアプリのようにも思えるが…?
②運営会社は信頼できるか
アプリ内から運営会社の連絡先や所在地を確認することはできなかったぞ。
「プライバシーポリシー」や「利用規約」の欄には、運営者名として「hiwazero」の名前が見えるが、この運営者の所在地や連絡先といったものは記載されていないようだ。
完全無料なら特商法の表記は義務ではないが、信頼感は損なわれるな。
- 運営会社:hiwazero
- 代表者:記載なし
- 住所:記載なし
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:記載なし
③年齢認証は存在するか
「CoCoChat」では一応年齢登録の機能はあるが、「○○代」という大まかな年齢の登録しかできない。
また、登録した年齢を証明させるような認証機能などは実装されていないようだ。
実際に出会える仕組みであれば、出会い系規制法を遵守すべきなのは言うまでもない。
④ポイント代は適正か
このアプリは、完全に無料で利用することができる。
相手にメールを送ったからといって、有料ポイントが必要になるとか、事前にポイントを購入しておいたりといった必要性はない。
この点については安心して利用することができるアプリだといえるだろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
まず女性だけ、男性だけといった性別による抽出や、地域によって相手を絞り込む検索機能は存在しない。
また、登録しているユーザーも顔出しは一部だけで、多くはアニメのアイコンなど、特に顔写真にこだわっている様子はないようだ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
放置していても女性からメッセージが届くことはなかった。
そこで自分からいくつかメッセージを送ってみたのだが、そもそもユーザーも少なく、あまりアクティブに活動しているユーザーもいないようだ。
結局、数時間待ってみても誰からも返信が来ることはなかったぞ。
⑦退会方法について
この「CoCoChat」には退会の機能がない。
また、運営者・サポートへの問い合わせ用フォームなども用意されていないようだ。
そのため、アプリの使用をやめる場合には、プロフィールなどに掲載した情報を自分で削除してから、アプリをアンインストールすることになる。
かなり適当な作りをしているな…。
- アプリをアンインストールする。
大統領コメント
「CoCoChat」にはサクラは存在しないと考えられる。
しかしながら、その分通常のユーザーも少ないため、会話を成立させることが困難なアプリである可能性も高いと思われる。
手っ取り早くアプリやサイトで素敵な出会いを実現したい男性ユーザーは、「CoCoChat」よりもユーザーが多くてサクラもいない、他の優良出会いアプリやマッチングサイトを利用するほうがずっと効率だぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント