![]() |
ビデオtoトーク ~ビデオ通話で見知らぬ相手との会話を楽しもう~ |
運営会社: 記載なし |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
河原で拾ってきたAVがデッキから取り出せなくなって焦った大統領、今回のサクラ調査は「ビデオtoトーク」なるAndroidアプリだ。
アイコンはシンプルにビデオのイラストのみで、潔さを感じるな。
ストア説明欄でも”いつでもどこでもビデオ通話・音声通話ができる”とあり、通話機能が推しポイントなんだろう。
では実際に使用に耐えるものなのか、さっそく検証していってみよう。
■評価詳細
それじゃあ「ビデオtoトーク ~ビデオ通話で見知らぬ相手との会話を楽しもう~」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
ストアでの星評価の平均は3.7と、5段階評価の中央からやや高めといったところか。
しかし、評価の件数は19件と少ない。
これでは星評価はあまりアテにはならないな。
レビューコメントでは、「とても気軽に使えるいいアプリ」「チャットもビデオ通話もできる素晴らしいアプリです」といったような肯定的なコメントが見える。
一方で批判的なコメントでは、「まじでくそ」「ゴミです」といったような辛辣なレビューが並んでいるな。
評価の振れ幅は何を意味しているのだろうか。
実際に使用してみなければ、このあたりはわからないようだ。
②運営会社は信頼できるか
アプリ内のどこを探しても、運営会社についての記載や、特商法に関する記載などは確認することができなかった。
この手のアプリで、運営会社の存在が明確に確認できないというのは、利用する側としてはやはり不安が残るな。
- 運営会社:記載なし
- 代表者:記載なし
- 住所:記載なし
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:記載なし
③年齢認証は存在するか
ビデオtoトークでは、そもそも登録の際に年齢の登録が求められない。
説明欄を読むと明らかに異性との出会いがあるような書き方をしている。
それなのに認証どころか登録すらないというのは、出会い系規制法をガン無視していると言っていいだろう。
④ポイント代は適正か
ビデオtoトークでは、そもそもポイント表や料金設定などは記載されていなかった。
利用するのに料金はかからないようだが、それならそれで無料など記載が欲しいところだな。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録しているユーザーの様子などをチェックしてみたかったのだが、アプリを起動して各機能へアクセスしようとすると、IDを設定しなければ使えない、という表示がなされた。
アプリ右上の歯車のボタンから、適当なIDを設定して使用しようとしたが、今度は「相手のIDが入力されていない」旨のエラーが出た。
これはどのボタンを押しても同じ動作で、最も大きく表示されている「相手を探す」のボタンを押すと、他の出会いアプリへ誘導されるという始末だ。
つまり、このアプリはまったく意味のない広告アプリだということになるな。
⑦退会方法について
アプリ内には、アプリの運営者情報や料金表、使い方や問い合わせフォームなど、通常アプリが備えているべき機能は、一切備えていない。
そのため、もちろん退会フォームといったものもない。
このアプリの使用を辞める場合には、基本的にアプリをアンインストールすることで対応するということになるだろう。
特に個人情報を登録する必要はないので、思い切りよくアンインストールしてしまってよいだろう。
- アプリをアンインストールする
大統領コメント
ビデオtoトークは、スマホを使ってビデオ通話が楽しめるアプリなのかと期待させてくれた。
しかし、実際に使用してみると、アプリ内には必要な事項が何も記載されておらず、おまけにアプリの肝心の相手を探す機能を使おうとすると他のアプリに誘導されるという、どうしようもない広告アプリだった。
スマホアプリで出会いやマッチングなどを達成したい男性は、このアプリではなく、他に適正に運営されている優良出会いアプリを使用するのがよいだろう。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント