![]() |
ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ |
運営会社: 株式会社アイサ |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
美人を見るとこのトキメキを顔面に放ちたくなる大統領、今回は「ハナトキ」なるAndroidアプリのサクラ調査をしていくぞ。
ピンクの集中線背景に金文字と、やたら派手なデザインのアイコンだな。
ストア説明欄ではSNSのように記載しているが、果たして中身はどうなっているのか疑問だな。
出会い系ではないですよ~という顔をしておいて、実態はデロデロのサクラ詐欺ってパターンはよくある。
さっそくインストールして検証していこう。
■評価詳細
それじゃあ「ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
ストアのコメントを見ると
最初は、永久無料と言っておきながら、急に有料になり、¥5千円以上購入すれば永久無料になると言われたが⋅⋅⋅結局更に課金しろと言うに決まっているから、課金の要請が来た時点で退会をオススメします。
課金課金~課金待ち合わせしたら?何処、何処、なの~もうー帰るねぇー何処、までバカ❗にしとんやーやえおめぇだよーなんぼ課金ー課金課金課金課金ーした思っとんねんこのくされアプリくされサイトがー
相手とメール送受信とアドレス交換が無料で出来るのはサクラやバイト無しと言えるので会える確率が高いし使いやすいかもと思ったら全てサクラとバイトで会う最後の最後で課金される、最悪の詐欺サイト❗要注意‼️
など、完全無料なのは最初だけで、会おうとすると突然有料になるという。
これはかなり悪質な手口だが…?
②運営会社は信頼できるか
続いて、運営会社についてもチェックしてみよう。
アプリ内からは、運営会社の名称などが記載されたページがある。
「特商法取引」と書いてあるのは意味不明だがな。
運営会社名には「株式会社アイサ」と記載されており、「所在地」の欄には東京都新宿区百人町の住所が記載されている。
この手のアプリには珍しく住所は号室まで書かれているし、電話番号なども記載されているな。
該当の住所を地図で検索してみると、新大久保駅の目の前にあるレンタルオフィスのようだ。
- 運営会社:株式会社アイサ
- 代表者:木崎行光
- 住所:東京都新宿区百人町2-10-6 ルネッサンス新宿903号室
- 電話番号:0570-02-2242
- メールアドレス:infomation@bellchange.com
③年齢認証は存在するか
アプリの年齢認証についてもチェックしてみよう。
「ハナトキ」では、登録時に「18歳以上である」というチェックボックスにチェックをする必要はあるが、登録した年齢が正しいかというような正確な登録をさせる機能はないようだ。
出会い系規制法では身分証による確認が義務付けられているのだが、本当にSNSならその限りではない。
本当にSNSならば…
④ポイント代は適正か
ポイント代についてはどうだろうか。
Playストアでのレビューでは、ポイント代に言及しているものがある。
アプリ内でも、アプリ内ポイントである「ゴールド」を購入する画面はある。
1ゴールド=10円だ。
しかし、チャットの送信などでどれだけのポイントを消費するのかといったような、いわゆる「ポイント表」などの存在は確認できなかった。
それならばいったい、なんのための「ゴールド」なのか分からないな。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録ユーザーの様子を見てみると、やはり若く美人なユーザーが多いようだ。
また、明らかに自撮り写真などではなく、モデル写真を流用しているようなものも見受けられるな。
このあたりはどうにも不自然な感じが否めないな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録後しばらくすると女性ユーザーからのメールが届きはじめた。
試しに届いたメールに返信してみたが、こちらからのメッセージ内容にはまったく関係のない返信が届いた。
これでは、もうサクラと断定するほかないだろうな。
⑦退会方法について
アプリからの退会方法についても記載しておこう。
出会いアプリやマッチングアプリなどでは、ワンタップで退会申請ができる退会ボタンや退会フォームなどが用意されているものもあるが、この「ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ」では、そのような退会ボタンや退会フォームなどは用意されていないようだ。
そのため、退会するためには、アプリの一番下にある「問い合わせ」ボタンから、運営へ退会の旨を問い合わせとして送信する必要がある。
なかなか面倒な仕様だな。
- 「問い合わせ」ボタンから退会の旨の問い合わせを送信する。
大統領コメント
「ハナトキで暇つぶし・ひま友達探しアプリ」は、Playストアでの評価ではポイント代についての言及があったし、アプリ内でもポイントに相当する「ゴールド」の表記が見られた。
しかしながら、実際にインストールして調べてみると、アプリ内で有料のポイントを消費して利用するような機能も見当たらなかった。
だが結局のところサクラからのメールが届くので、このアプリを使い続ける理由はないぞ。
ストアのレビューでも突然有料になるなど、不穏なものが多く見られたしな。
スマホアプリで出会いを叶えたいと考えている男性は、きちんと優良出会い系を使うべし、だな!
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント