![]() |
ひまつぶしちゃっとトークを楽しむならオンラインチャット |
運営会社: Chanvit Treeyanuwat |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
世界の首脳と繋がりっぱなしの大統領、今回のサクラ判別は「オンラインチャット」なるiOSアプリだ。
アイコンのデザインは1億回は見たであろう吹き出しとアプリ名のやつ。
自分の頭で考えるということをしないのだろうか。
ストア説明欄には、不特定多数の誰かとチャットできる、以上のことは書かれていなかった。
すべてにおいてあまりにも中身がないアプリ、怪しみMAXだが実際に中を見て判断するのが信条だ。
では、さっそくダウンロードしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「ひまつぶしちゃっとトークを楽しむならオンラインチャット」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューは1万6000件ほどあって、総評が星4.6ととても良い。
悪いレビューを確認してみると、アプリの不具合であったり、ユーザーの質が悪いという書き込みが多かったが、サクラではなく実際の一般ユーザーは多くいそうだ。
これは大番狂わせがあるのか…?
②運営会社は信頼できるか
特商法のページは用意されていない。
あるのは、簡単なお問い合わせフォームだけであった。
- 運営会社:なし
- 代表者:なし
- 住所:なし
- 電話番号:なし
- メールアドレス:なし
③年齢認証は存在するか
アプリ説明欄には「18歳未満はご利用頂けません」とは書かれていたが、年齢認証は無かった。
年齢は自由に設定ができるようになっている。
これで異性と出会えるようだと、出会い系規制法違反となってしまうが、果たして…?
④ポイント代は適正か
利用規約などを見てもポイント代の事はどこにも書かれていなかった。
使ってみた所このアプリは完全無料で使えるようだ。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
男女比は半々くらいで、顔出しをしている方も多かった。
そして、女性は若くて可愛い子が非常に多い。
サクラかな?という印象の子が物凄く多かった。
このアプリは性別も顔写真も自分で自由に設定できるので、別人の写真を登録している可能性もあるかもしれない。
⑥放置してても女性からメールが来るか
プロフ設定を放置して、女性側からメールが来る事は無かった。
こちらからメールを送ってみても、返信が返ってくる事は無かった。
しかし足跡は付いていたので、メールを見てくれているのは確かだ。
⑦退会方法について
退会は次の手順で簡単にできるようになっている。
- プロフィールのページの右上の歯車マークをクリック
- 「設定」のページの一番下「退会」をクリック
- 確認画面が表示されるので「退会」を選択すれば退会は完了する
大統領コメント
「ひまつぶしちゃっとトークを楽しむならオンラインチャット」のレビューは以上だ。
今回のアプリを使ってみた所、アクティブユーザーも多く、サクラっぽい人もほとんどいなかった。
ただ、登録されている顔写真は別人である可能性はあると思われるし、登録されている年齢も本当の年齢であるかどうかはわからない。
ラインIDの交換ができるのはいいが、出会い目的として使うには向いていないかもしれないな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント