GoToデートはガースーとは無関係の補助金ゼロなサクラアプリだ

GoToデート - ビデオ通話の出会いをマッチングアプリで探そう
運営会社: GOTO DATE LLC.
利用料金 120円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS

GoToキャンペーンを使い格安でミラコスタに泊まった大統領、今回のサクラ判定は「GoToデート」というAndroidアプリだ。

アイコンや名称は、巷で話題のGoToキャンペーンをネタにした、かなり思い切ったパロディである。

しかしストア説明欄はネタ感ゼロで、どこにでもあるチャットアプリのような説明でしかなかった。

このアンバランスさは悪徳サクラアプリのニオイがするな…

さっそくインストールして検証してみよう。

■評価詳細

それじゃあ「GoToデート – ビデオ通話の出会いをマッチングアプリで探そう」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

まずは、アプリが公開されているPlayストアでのレビューと評価を確認してみよう。

ここでは、実際にアプリを利用したユーザーからの正直な評価やレビューコメントなどが掲載されているケースもあり、参考になる。

しかし、「GoToデート」については、Playストアのページにユーザーからの星評価やレビューはなかった。

これでは、アプリをインストールしてみないことには評価のしようがないな。

②運営会社は信頼できるか

運営会社についても確認しよう。

「GoToデート – ビデオ通話の出会いをマッチングアプリで探そう」では、アプリ内から特定商取引法の表記を確認することができる。

これによると、運営会社は「GOTO DATE LLC.」とある。

所在地は群馬県太田市の住所が記載されているな。

該当の住所を確認すると、2階建てのアパートがヒットした。

ここで「GoToデート」の運営をしているのだろうか…?

  • 運営会社:GOTO DATE LLC.
  • 代表者:Nagasawa Kiko
  • 住所:13-8,Nishi-shinmachi,Ota-shi,Gunma-ken
  • 電話番号:記載なし
  • メールアドレス:記載なし

③年齢認証は存在するか

 

この「GoToデート」では、まず登録時に生年月日を登録することになる。

また、登録後に運転免許証・健康保険証・パスポートなどの画像を送信することで年齢確認となる2段階の年齢認証の仕組みが用意されている。

しかし、年齢認証しなくても利用できてしまうので、出会い系規制法を満たしているとは言えないぞ。

④ポイント代は適正か

ポイント代についても確認してみよう。

GoToデートでは、メールの送信に1ポイントを消費する。

また、アプリ名にも入っている「ビデオ通話」の機能では、30秒ごとに3ポイントを消費する。

1ポイントあたりの価格は120円なので、メール1通120円ということだな。

一般的な出会いサイト・アプリなどのポイント代は、メール1通あたり50~70円程度といったところなので、それと比べると2倍近い料金がかかるということになるだろうな。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

登録している女性の様子について見てみよう。

「GoToデート」では、ほとんどの女性が顔写真を登録している。

また、その女性たちも、美人で若い女性が多いという特徴もある。

これだけレベルの高い女性がこの「GoToデート」にこぞって登録しているという状況はいささか不可解ではあるな。

⑥放置してても女性からメールが来るか

 

登録後、すぐに女性からメールが届き始めた。

それも、1通目から会う気まんまんという内容だったり、逆にポイントを使わせるためか、どうでもいい話題を振ってきたりといくつかパターンがある。

最初は当たり障りのない話をするのは不自然ではないが、なぜ顔写真もプロフィールコメントもないような放置ユーザーに送ってきたのか。

そこを考えれば、このメールがサクラのものであることは明らかだ。

⑦退会方法について

「GoToデート」が、サクラユーザーを抱えるアプリであることがはっきりわかってしまった。

そのため、アプリの退会方法についても記載しておくとしよう。

アプリを退会するには、アプリ右下の「その他」のボタンから「退会する」を選び、表示された確認画面で「OK」を選べば退会完了というわけだ。

  1. アプリ右下の「その他」ボタンから、「退会する」を選ぶ
  2. 確認画面で「OK」を選択する。

大統領コメント

「GoToデート」は、アプリの機能的には非常によく作り込まれたアプリだ。

また、「年齢認証」機能も不完全ながらいちおう用意はされていた。

しかしながら、どれだけアプリの作りがしっかりしていても、サクラがいるという1点だけで、利用し続ける理由はなくなってしまう。

スマホアプリで出会いやマッチングを達成したい男性は、他に適正に運営されている優良出会いアプリを使用するのが賢明だろう。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP