![]() |
MatchUp!(マッチアップ) |
運営会社: 株式会社BIG |
利用料金 | 300円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
サクラアプリとタイマンを張り続けている大統領、今回のサクラ判別は「MatchUp!(マッチアップ)」という出会い系だ。
これも最近多いLINE経由で登録するタイプのサイトだな。
アイコンはハートが描かれた、いかにもなアイコンだが、実際の使い勝手はどうだろうか。
さっそく登録して検証してみよう。
■評価詳細
それじゃあ「MatchUp!(マッチアップ)」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①運営会社は信頼できるか
まずは、「MatchUp!(マッチアップ)」の運営会社の情報を確認してみよう。
サービス内にある「特定商取引法に基づく表記」では、運営主体が明らかにされている。
これによると、「販売業者」は「株式会社BIG」とある。
所在地はさいたま市中央区の住所が記載されているな。
該当の住所を地図で確認してみると、どうやらマンションのようだ。
「907」の表記は部屋番号だろうな。
この手のサービスにしては珍しく、フリーダイヤルの電話番号が記載されている。
- 運営会社:株式会社BIG
- 代表者:新井大輔
- 住所:埼玉県さいたま市中央区円阿弥5-8-50 キララガーデン ガーデンコート907
- 電話番号:0120-206-201
- メールアドレス:info@mch-up.com
②年齢認証は存在するか
続いて、年齢認証について確認してみよう。
この手の出会いサービスにおいては、年齢認証は法で定められた大事な確認事項だ。
もちろん自己申告だけで終えてよいはずもなく、しっかりと書類による年齢認証が行われる必要がある。
この点、「MatchUp!(マッチアップ)」は、登録後すぐに免許証・保険証などの公的な身分証明書による年齢認証が行われる。
この点はしっかりと行われているようだ。
③ポイント代は適正か
ポイント代についても確認しておこう。
一般に、出会いアプリやマッチングサイトでポイント制を導入しているサービスでは、メール1通あたりおおむね50~70円前後の料金消費となるのが一般的だ。
ところが悪質なサクラアプリや悪徳サイトなどでは、これが3倍、4倍程度まで跳ね上がることになる。
さて、「MatchUp!(マッチアップ)」ではどうだったかというと、メッセージの送信には「30ポイント」が必要となる。
1ポイントあたりの料金は10円なので、なんとメール1通300円もかかるという計算だ。
一般的なサービスと比べると、実に6倍ということになるな。
恐ろしい高額の料金消費だ。
④登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの様子を見てみよう。
「MatchUp!(マッチアップ)」の登録ユーザーは、やはりというべきか美人な女性・可愛い女性が多く、しかもほぼ全ての女性が顔写真を登録している。
顔写真と関係のない写真を登録している女性がいないということがいかに不自然かは、適正に運営されているマッチングアプリなどを使ったことがあればわかるだろう。
⑤放置してても女性からメールが来るか
マッチングアプリや出会いサービスなどで、男性は基本的に女性に売り込んでナンボというのが常識だ。
それが、登録後放置していて顔写真も登録していない状態でメールが届いたとするならば、それはサクラからのメールである可能性が非常に高い。
「MatchUp!(マッチアップ)」はどうだったかというと、登録後数時間放置してみたが、サクラからのメールが届くことはなかった。
しかし、これだけでサクラがいないと判断するのは危険だ。
メール1通300円という料金体系は、ユーザーが多額の負担を背負う悪徳アプリの典型だからだ。
⑥退会方法について
アプリの退会方法についても確認しよう。
「MatchUp!(マッチアップ)」では、他のユーザー登録を伴うマッチングサービスなどとは異なり、退会フォームや退会ボタンなどの機能はないようだ。
特商法表記を見ると、どうやら退会を希望する場合には、運営に退会希望の旨をメールで連絡する必要があるようだ。
また、退会メールを送った後には、忘れずLINEとの連携も解除しておくとよいだろう。
- 運営(info@mch-up.com)に退会希望の旨メールをする
大統領コメント
「MatchUp!(マッチアップ)」は、1通300円という超高額な料金消費や、登録ユーザーが美人ばかりであるなど、かなりサクラアプリの疑いが強くなる内容だった。
しかし、サクラからのメールが届かなかったため、確信に至ることはできなかった。
とはいえ、わざわざこのアプリを利用し続けなければならない理由はない。
他に適正に運営されており実績もあるマッチングアプリやサービスを利用するほうが効率がよく、安心して利用できるのは間違いないだろう。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント