![]() |
ペアー |
運営会社: パインソリューション |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
学校で好きなペア作ってと言われるたび絶望していた大統領、今回のサクラ判別は「ペアー」という名前のアプリだ。
アプリ名は大手マッチングアプリ「ペアーズ」に似ているがまったく関係はない。
アイコンはシンプルというか、ありがちで陳腐なデザインだな。
ストア説明欄の画像は健全なアプリ感を出しているが、肝心の説明がやっつけ仕事でどうもうさん臭い。
さっそくインストールして検証してみよう。
■評価詳細
それじゃあ「ペアー」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
Playストアでの「ペアー」の星評価は4.5となかなかに高い。
評価数も1987件とかなりの数が集まっているようだ。
続いてレビューコメントの方を見てみると、「本当によいアプリです。業者とかサクラはほとんどいないから結構安心して会えます!」「楽しく会話ができてすごく便利です!」といった絶賛のコメントが寄せられている。
しかし一方で批判的なコメントの方に目を向けてみると、「クソ業者バレバレで草」「まず出会えない。」「もう最悪のアプリ!」など、サクラの存在やアプリそのものへも厳しい評価が寄せられているようだ。
②運営会社は信頼できるか
運営会社についてはどうだろうか。
アプリ内からは提供元として、特定商取引法の表記が確認できる。
これによると、「役務の提供者」は「パインソリューション」とある。
これが会社名だろうか。所在地の欄には、さいたま市緑区の住所が記載されているな。
該当の住所を地図で検索してみると、該当の地番ではヒットがなかった。
枝番があるのか、そもそも存在しない地番なのか。
特商法の記載は正確にしてほしいものだな。
- 運営会社:パインソリューション
- 代表者:佐々木源太郎
- 住所:埼玉県さいたま市緑区下野田679
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:info@painchathp.site
③年齢認証は存在するか
アプリ登録時の年齢認証についてはどうだろうか。
やはり登録時に18歳未満でないことの確認や生年月日の登録を行う欄はあるものの、いずれも自己申告のみで完結してしまう。
これでは、出会い系規制法を遵守しているとは言えないな。
④ポイント代は適正か
ポイント代についてはどうだろうか。
まず1ポイントあたりの料金は10円で、メール1通を送信するためにかかる料金は25ポイントだから、メール1通250円ということになる。
大手出会いアプリなどのおよそ5倍程度にもなる高額ポイント消費であることには注意が必要だろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの様子はどうだろうか。
やはり登録ユーザー一覧には美人な女性・可愛い女性の写真が並んでいるようだ。
これらの女性が実際に在籍しているとするならば、これほどレベルの高い女性たちがこぞってこのアプリに登録している理由はなんだろうか。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録後数分程度してから女性ユーザーからのメールが届き始め、あっという間に画面が埋め尽くされてしまった。
試しにこちらからも返信してみたが、どうやらこちらが送ったメールは一切読んでいないようだな。
大方、会話を長引かせてポイントを消費させる魂胆だろう。
⑦退会方法について
アプリの退会方法についても解説しておこう。
「ペアー」を退会するには、アプリのメイン画面にある左上のメニューボタンからメニュー画面に入り、「お問い合わせはこちら」のボタンから退会の旨を運営者に対して送信する必要がある。
ちなみに、一番下にある「退会」の項目からでは退会できないので注意が必要だ。
それにしても、それなら「退会」メニューを用意した意味とはいったいなんなのだろうか。
- メイン画面左上のメニューボタンからメニューに入る
- 「お問い合わせはこちら」から退会の旨を送信する
大統領コメント
「ペアー」は、アプリアイコンから手抜き感があったが、Playストアでの評価数が多かったためひょっとしたらまともなアプリなのではないかと期待させられた。
しかしながら実際にインストールして検証してみると、やはりお手本のようなサクラアプリであることがはっきりわかってしまった。
このようなアプリを利用していても、出会いやマッチングを実現することは困難だろう。
大統領がしっかり検証した出会える優良サイトがあるので、そちらを利用するのが賢明だろう。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント