【LINE】ラブメロは愛も情けもない量産型サクラサイトだぞ

【LINE】 ラブメロ
運営会社: 株式会社Cage
利用料金 250円/メール1通
異性紹介事業届出 有り
対応OS


少年時代はラブちゃんにメロメロだった大統領、今回のサクラ判定は「ラブメロ」というLINE経由の出会い系だ。

アイコンや公式サイトは、やたら美人な女性モデルを全面に押し出しているのが気になるが、作り自体はキレイなものだ。

ちょっと中身が薄すぎて怪しさもあるが、実際に登録して利用してみるとしよう。

■評価詳細

それじゃあ「ラブメロ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①運営会社は信頼できるか

まずは、運営会社の情報を確認してみよう。

サイトの「会社概要」のページから確認できる。

これによると、「役務提供事業者」は、「株式会社Cage」とある。

所在地の欄には目黒区上目黒の住所が記載されているな。

該当の住所を地図で確認してみると、「ソフィア中目黒」というアパートが確認できた。

この203号室でサイトの運営を行っているのだろうか。

会社名などを示す看板や表札は出ていないようだが。

  • 運営会社:株式会社Cage
  • 代表者:守屋章
  • 住所:東京都目黒区上目黒2-43-6-203
  • 電話番号:03-6205-5683
  • メールアドレス:info@lovemelo.jp

②年齢認証は存在するか

年齢認証についてチェックしてみよう。

自分の年齢を入力したあとに、免許証や保険証などの画像を送信する必要がある。

このあたりは、出会い系規制法に則り、しっかりとやっているようだ。

③ポイント代は適正か

ポイント代についてはどうだろうか。

1ポイントあたりの料金は10円で、メールの送信には25ポイントがかかる。

つまりメール1通250円ということだ。

これは優良出会い系サイトの5倍近い料金なので、この点はしっかりと注意しよう。

④登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

登録している女性ユーザーの様子はどうだろうか。

やたらと登録女性に美人な画像やかわいい画像が使われている場合、サクラの存在を疑ってもよい。

この「ラブメロ」においても、登録女性一覧を見てみると美人な女性・かわいい女性の写真が多い。

これらの女性は本当にこのサイトに在籍しているのだろうか。

⑤放置してても女性からメールが来るか

登録後、数分程度で女性からのメールが次々と届き始めた。

また、顔もプロフィールもわからない相手とすでに会う気まんまんといった具合だ。

残念ながらその積極性が、自らサクラであると自白してしまっているようなものだな。

⑥退会方法について

「ラブメロ」にはサクラがいることがわかったところで、サイトの退会方法についても記載しておこう。

しかしながら、この「ラブメロ」にはユーザー登録の手順があるにも関わらず、退会専用のフォームや退会手続き用のボタンなどは存在しなかった。

利用規約を参照してみると、どうやら退会をするには運営者宛にメールで連絡をする必要があるようだ。

  1. [info@lovemelo.jp]へ退会の旨をメールで連絡する

大統領コメント

「ラブメロ」は、LINEを経由して登録することができる出会いサイトだ。

しかし、実際に登録するとサクラからのメールは届く、ポイント消費は高いと、量産型のサクラサイトであることがわかってしまった。

このようなサイトでいくら頑張っても、女性との出会いなど実現するはずもない。

真剣にラブを探したいなら、大統領も活動している優良出会い系サイトに登録するのがベストだぞっ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガ…
  2. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。出会い系の中でも評価の高いハッピーメ…
  3. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。地味だが使い勝手のいい出会い系サイト…
PAGE TOP