![]() |
ジャスミン-生放送SNSアプリ- |
運営会社: Yasufumi Noguchi |
利用料金 | 100円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
コンビニで飲み物を買うときは必ずジャスミンティーな大統領、今回のサクラ審査は「ジャスミン」というiPhoneアプリだ。
アイコンからは中高年をターゲットにしているであろうことが伺える。
ストア説明欄を見ると「生放送アプリ」とあり、ビデオ通話よりライブ配信的な使い方なのだろうか。
いずれにせよ、サクラ詐欺を働いていないかどうかが肝要だ。
さっそくダウンロードをしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「ジャスミン-生放送SNSアプリ-」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューは87件あったのだが、星3.5とあまり良くはない。
「ビデオ通話が即落ちる」と書かれているが、このレビューが書かれたのが2年前という事で、今はすでに直っているかもしれない。
いずれのレビューも2年前、3年前と随分と前のものばかりであるので、あまり参考にはならなかった。
②運営会社は信頼できるか
探してみたが、特商法のページはどこにも存在しなかった。
このような簡単な問い合わせフォームが用意されているだけであった。
信頼度はゼロを越えてマイナスと言っていいかもしれんな。
- 運営会社:なし
- 代表者:なし
- 住所:なし
- 電話番号:なし
- メールアドレス:なし
③年齢認証は存在するか
年齢の入力は必須となっていたが、年齢認証は存在しなかった。
インターネット異性紹介事業に当てはまらなければ問題はないが、果たしてどうだろうか。
プロフで性別を指定して検索できたり、メッセージ機能があったりした場合、出会い系規制法の対象となる可能性が高いぞ。
④ポイント代は適正か
このアプリは1ポイントが1円なので、メール1通100円だ。
メール1通の価格としてはちょっと高すぎる。
ビデオ通話は1分150円ということで、30分話すと4,500円だ。
これを高いと思うか安いと思うか…
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
女性は登録する際に本人確認が必要となっているみたいだ。
つまり、サクラユーザーはいない可能性が高いと思われる。
こちらの画像のように、女性がライブ配信をしているので、これを見てビデオ通話のリクエストをすれば、1対1で話せるという仕組みになっている。
連絡先の交換も特には制限がないようだ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
放置をしていてメールが届くという事はなかった。
こちらからイイねを送ると、返信が来たのだが、ライブ配信の告知の連絡であった。
女性側はライブ配信をする目的でアプリを利用しているので、ここから出会いに繋げるのは少しハードルは高そうだ。
⑦退会方法について
利用規約を見る限り、退会をするには、問い合わせをする必要があるようだ。
- メニューのページの下「問い合わせ」を選択
- 退会したい事を伝える
大統領コメント
「ジャスミン-生放送SNSアプリ-」のレビューは以上だ。
今回のアプリは一見して、サクラっぽいユーザーはいなかった。
しかし、女性側はライブ配信目的で使っているので、ここから出会いに繋げるのは難しいだろう。
リアルに会える女子を欲してるなら、大統領も利用する優良出会い系サイトの扉を叩くのがベストだぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント