カラメルはサクラが甘くない世間を教えてくれるビデオ通話アプリだ

ビデオ通話 カラメル - 好きな時にお喋りしよう!
運営会社: Ayame Hirata
利用料金 60円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS

キャラメルみたく甘くない言葉もお届けする大統領、今回のサクラ審査は「カラメル」というiPhoneアプリだ。

アイコンは「カラメル」っぽいトロっとしたデザインで、おそらく「絡める」と掛けたんだろう。

アプリ説明欄を見る限りでは、よくあるビデオ通話アプリという内容で、すでにサクラ悪徳臭がちょっとしている。

では、さっそくダウンロードをしていこうか。

■評価詳細

それじゃあ「ビデオ通話 カラメル – 好きな時にお喋りしよう!」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

Appstoreの評価は4.5となかなか高く、件数も173件とそこそこ集まっていた。

しかしレビューには

「ビデオ通話をして相手の映像が映らない場合でもお金取られる」

「料金的に高い」

と悪い評価をしている人もいたので、注意が必要みたいだな。

②運営会社は信頼できるか

アプリ内を探してみたのだが、特商法のページは存在しなかった。

有料アプリにも関わらず特商法のページが無いというのは、いささか信用に欠けるな。

  • 運営会社:なし
  • 代表者:なし
  • 住所:なし
  • 電話番号:なし
  • メールアドレス:なし

③年齢認証は存在するか

年齢確認という項目は一応あるのだが、年齢確認をしなくてもすべての機能が使えるようにである。

つまり、年齢確認の意味をなしていない状態である。

インターネット異性紹介事業に該当するアプリは、出会い系規制法で年齢認証が義務づけられている。

よってこのアプリは、かなり危ないと考えていいだろう。

④ポイント代は適正か

このアプリは1ポイント1円ほどであるので、メール1通60円。

音声通話なら1分160円ほどで、ビデオ通話は1分280円だ。

メールの料金は優良出会い系とそこまで変わらない価格だが、通話料金はやはり高額だな。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

 

こちらが女性ユーザーの一覧であるが、半分くらいが顔出しをしている。

ただ、露出度が高く、素人というよりかはサクラっぽいユーザーが多い印象がある。

そもそも、下の方のメールと足あとの部分を見てもらうとわかるように、足あとをつけた人の全てがメールを送ってきている。百発百中である。

こんな事は通常の出会い系アプリでは考えられない事である。

メッセージを送る前提で足あとを付けているとしか考えられない。

つまり自動BOTでメッセージを送信しているのだろう。

⑥放置してても女性からメールが来るか


プロフ設定を放置していてもメールは大量に届くのだが、すべてがHな内容のメールであった。

動画をメールに添付していて、その動画を見るのに160円かかってしまう。

このようにして課金をさせようとする仕組みなのだろう。

⑦退会方法について

退会は次の手順で簡単にできるようになっている。

  1. 「その他」のページの一番下「退会する」を選択
  2. 確認画面が出るので「OK」を押す

大統領コメント

「ビデオ通話 カラメル」のレビューは以上だ。

今回のアプリは完全にサクラアプリと考えていいな。

やはりこんな怪しいアプリで会えるほど世界は甘くない。

本気でスウィートな体験をしたいなら、大統領も重用する優良出会い系サイトを使うべきだぞっ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP