なうトークで暇人を探す→まともな出会いは難しいアプリだった

なうトーク - 1タッチで今すぐチャット! 全国の暇人とマッチング!
運営会社: フレンズ運営チーム
利用料金 完全無料
異性紹介事業届出 無し
対応OS

悪徳サクラアプリを滅ぼす男、大統領が今回調べるのは「なうトーク」というアプリだ。

iPhone、Android両方に対応しており、小鳥がラブレターを運んでいるアイコンが可愛らしい。

ひらがなで書かれた「なう」や青い鳥をキャラクターとして使っているのは、マイクロブログにつぶやきを投稿するように、気軽にチャットができることを表現しているのかもしれないな。

もしくはTwitterかな。

■評価詳細

それじゃあ「なうトーク – 1タッチで今すぐチャット! 全国の暇人とマッチング!」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

インストール前にどういったアプリなのかをチェックするため、まずはPlayストアのレビューを確認する。

レビューの平均は☆4.0と高めだが、総数が31件と少ないのであまり参考にならないかもしれない。

低評価でもサクラの多さが指摘されているわけではなく、特に理由が書かれていないものが多いな。

サクラアプリの場合はアプリを絶賛する長文レビューが多数投稿されていることがあるが、それもない。

10月前半までは利用できていたようだが、10月27日以降のレビュー(3件)は「通信ができない」というものだな。

サーバに障害が発生していたのだろうか?

②年齢認証は存在するか

サーバの状態を調べるためにも、アプリをインストールして起動してみるぞ。

起動するとロゴ(アイコンのイラスト)が表示され、登録画面へと移動する。

登録画面で入力を求められるのは最大10文字のなまえだけだ。

人影の部分をタップするとプロフィール画像を登録することもできるようだが、プロフィール画像は選択しなくても登録を進めることができた。

名前が未入力でも特にエラーメッセージなどは表示されないが、ボタンが反応しないのでアプリの利用を開始できない。

登録後にもっと詳細なプロフィールを登録できるかと思ったが、マイページを見てもプロフィール画像と名前以外の項目は存在しないようだ。

そのため、年齢認証は無しだな。

性別・年齢や地域を登録できないので、出会い系アプリではなくチャットアプリということだろう。

ストアの紹介文では「学生、社会人など年代や職業が様々な方との出会いがあります!」とされているが…

プロフィールを登録できないので、出会いを求めるならばかなり積極的にメッセージでのやり取りを重ねる必要がありそうだ。

都会住みかつストライクゾーンが広めでないと厳しいかもしれない。

③ポイント代は適正か

なうトークを利用するメリットとしては、アプリの利用が無料なことが挙げられる。

全てのユーザを対象にしたつぶやき機能はもちろん、個別のユーザに送信するメッセージ機能も無料で利用できる。

特に利用中に広告が表示されることもないようなので、アプリ自体は使いやすいと言えそうだ。

どうやって運営費用を捻出しているのかと心配になってしまうが、なうトークで送信した文章や画像は運営企業が自由に利用できるようだ。

特にプロフィール画像に自撮りを設定したりすると、素人の素材として他のアプリなどに使われてしまう可能性があるな。

④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか

女性のみに絞って検索することができないので、つぶやきの一覧に表示されるのは男ばかりだ。

また、登録に画像は必須ではない。画像を登録していないか、登録していても自撮り以外というユーザが多いようだな。

見た目重視で出会いを探しているなら、他のアプリを使う方が効率的だろう。

個別のメッセージで画像を送信する機能も存在しないため、会う前に外見を確認するためにはLINEなどのIDを交換して、そちらで写メを送ってもらう必要があるので不便だ。

運良く写真を登録している女性に出会えたとしても、小さいサイズでしか表示できないのもマイナスポイントだな。

⑤放置してても女性からメールが来るか

なうトークのシステム上、通常のつぶやきは全てのユーザを対象に発信される。

ログイン状態さえ維持しておけば数分に1通程度はつぶやきが届くぞ。

しかし、ユーザを検索する機能が存在しないので個別メッセージを送信するには相手のつぶやきに返信するしかない。

つぶやきを投稿しているのはほとんど男なので、よほどのイケメンでもないと女性からのメッセージを待つスタイルでは繋がりを持つことができないだろう。

つぶやき一覧画面に張り付いて、数少ない女性の投稿に返信しまくるしかないな。

大統領コメント

なうトークの最大の魅力は、完全無料で利用できる点だ。

無料の出会い系アプリにありがちな主張の激しすぎる広告もなく、利用していてストレスを感じることは少ないだろう。

投稿した内容がどのように利用されるのか分からないという不安はあるが、アプリそのものが要求する権限も少ない。

インストールすることでスマートフォン内の情報が悪用されることもないと思われる。

機能が少ないため、チャットアプリとして使うならインターフェイスもシンプルで使いやすい方だと言える。

ただ、出会い系アプリとして使いたいならば不便だ。

検索ができないため相手の名前とアイコンから女性らしいユーザを探してメッセージを送ることしかできず、女性だったとしても年齢や地域が求める条件に合わないかもしれない。

そもそも出会いを求める女性が少なそうなのも難点だ。利用者の男女比を考えると、競争率は非常に高くなるだろう。

アプリの性質上、ユーザがメッセージを送っても直接運営者に利益が出ない。

サクラが居る可能性は低く比較的安全だと思われるが、簡単に登録できるので他アプリへの誘導業者などは利用しているかもしれない。

利用する場合は一応警戒しておくと良いだろう。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP