イマスマなら完全無料で出会えるか→怪しいサクラ多数でガン萎え

イマスマは完全無料で楽しめるトークアプリ
運営会社: 株式会社ケア
利用料金 完全無料
異性紹介事業届出 無し
対応OS

読者諸君に無駄なお金を使うことなく出会いを見つけて欲しいと常々考えている大統領は、無料で利用できるアプリの調査も欠かさない。

今回調査した「イマスマ」は完全無料で利用できるトークアプリだ。

登録無料で本格的な利用にはポイントの購入が必要…

という騙しアプリではなく、完全に無料で利用できるのが嬉しいな。

ただ、運営費用を捻出するために広告が表示されるようだ。

■評価詳細

それじゃあ「イマスマは完全無料で楽しめるトークアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

まずはストアでのレビューを確認する。

といっても、イマスマのストアページに投稿されたレビューはわずか18件と少なく、この評価だけでアプリの良し悪しを判断するのは難しそうだ。

平均評価は☆3.3なのだが、多くのレビューが☆5または☆1というありがちな形となっている。

この分布からすると、アプリの登録直後に投稿された業者による高評価レビューと、実際にダウンロードして失望したリアルユーザのレビューだろうか。

アプリの中身が他のアプリ(ひまっち)と同じだという指摘もあったぞ。

②年齢認証は存在するか

まともな出会い系アプリと、ユーザから金をむしり取ることしか考えていない悪徳サクラアプリを見分けるポイントの一つとなる年齢認証。

出会い系アプリには必須の機能なのだが、イマスマはトークアプリとして公開されているので年齢認証の機能を用意していないようだ。

アプリを起動すると、いきなり会員登録画面が表示される。

ここで登録する項目は少なく、ニックネーム、生年月日、都道府県、市区町村を入力・選択して規約とプライバシーポリシーに同意するだけで良い。

生年月日の年の欄には2001年以降が存在しないので、16歳以下になる誕生日での登録は不可能だ。

また、18歳未満になってしまう2000年の後半や存在しない日付(2月31日など)で登録を進めようとすると誕生日だけ再入力を求められる。

出会い系アプリではなくチャットアプリとして見れば、ごく普通だろう。

ただ、市区町村レベルで住所を求められるのは出会い目的のアプリだからではないだろうか。

③ポイント代は適正か

メッセージを1通送信するだけで200円以上といった利用料金の高すぎるアプリを使っていると、出会いのためにかけるコストが馬鹿にならない。

必ずしも料金の高いアプリが良いアプリというわけではなく、むしろ価格設定のおかしいアプリは少人数に売って利益を上げることを狙った悪徳アプリの可能性が高い。

そんな中、イマスマは完全無料だ。

アプリの利用中は画面の下部に常に広告が表示されているが、トークの送信や画像の表示などがいずれも無料で利用できる。

これならば、ポイントの残りを気にして消極的になる必要はないな。

④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか

 

登録している女性の顔出し率も、サクラ・カカシアカウントばかりのアプリと実在ユーザの多いアプリを判別する助けとなる。

全ての女性が顔の分かる画像を登録していて、しかもモデル・タレントばりの美人ばかりとなればそれは架空の女性だろう。

また、アプリのダウンロード数が少ないのに登録している女性の人数が異常に多ければそれも運営が作った存在しない女性のアカウントだと思われる。

イマスマの検索機能は都道府県別(さらに性別と年代による絞り込みが可能)となっているが、そもそも登録している女性が多くない。

少ない地域では5人程度で、東京でも20人ほどしか表示されなかった。

最終ログインからの時間などで表示されていないユーザがいるのかもしれないが、それにしても寂しい。

顔出し率は低く年齢層も高めなので実在ユーザが含まれている可能性はあるが…。

⑤放置してても女性からメールが来るか

 

登録してから10分ほどでメッセージが来た。

プロフィールを読んで希望に合うと思ったから、ということでメッセージをくれたようだが…

このとき大統領はプロフィールをまだ作成していない。

登録しただけの状態だったので、地域と年齢以外の項目は全て未登録だ。

この条件で希望に添うと言われても困るな。

しかも、こちらの返信内容は読んでいないようだ。

返信直後に内容を無視した長文の返信が来たため、自動的にメッセージを送信していると思われる。

メッセージ1通いくらというアプリではないので、サクラの人件費をかけることができないのだろうか。

大統領コメント

登録直後に女性からメッセージが来ることで分かるように、イマスマにはサクラあるいは何らかの業者(運営と無関係な誘導業者などの可能性もある)がいるようだ。

無料で登録・利用できるアプリなので運営以外の業者が入り込んでいることも考えられるが、そうだとしてもストアで謳っているアプリ内の監視業務がきちんと行われていないことになる。

また、大統領にメッセージを送ってきた「ななみ」という女性は地域が三重県になっていたのだが、三重県の女性を検索してもヒットしなかった。

検索結果に表示させるアカウントとメッセージ送信用のアカウントが別に存在していることもあり得るな。

このななみに関してはレビューでも100%業者と名指しされていたアカウントなので、全ての登録者に対して自動的にメッセージを送っているようだ。

完全無料は素晴らしいのだが、実際に登録している女性がいるのかも分からないイマスマを使って出会うのは難しいだろう。

多少投資してでも、登録ユーザの多い優良アプリを使うことをおすすめする。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP