![]() |
COLORS-友達作り無料SNSチャット- |
運営会社: COLORS,INC |
利用料金 | 190円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
色とりどりの美女をはべらかしたい大統領が今回サクラ調査するのは、「COLORS」というAndroidアプリだ。
アイコンは金文字に宇宙のような背景で、キャバクラのカンバンみたいだな。
手抜きっぽさは感じないが、いまいち出会いアプリのイメージがわかない。
コンセプトも曖昧だし、こういう小奇麗だけどよく分からないアプリは、大体の場合悪徳だぞ。
このCOLORSが該当するかどうか、実際にインストールして確かめていこう。
■評価詳細
それじゃあ「COLORS-友達作り無料SNSチャット-」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まずはストアのレビューだ。
Colorsには33件のレビューが寄せられており、そのうち19件が☆5の最高評価だ。
しかし、☆1を付けているユーザもいるな。
なぜ低評価を付けているのかを見ると、やはりサクラがいることを指摘するレビューが見つかった。
サクラがいるのは出会い系アプリにとって最悪の状況だが、実際はどうなのだろうか。
②年齢認証は存在するか
Colorsを初めて起動すると、プロフィールの登録画面が表示される。
この画面で入力を求められる項目は、ニックネームと誕生日、そして地域(市区町村まで)という一般的なものだ。
誕生日が最近すぎて18歳未満になる日付だと登録を進められないが、年齢認証と呼ぶには甘いな。
身分証明書などが必要なわけではないため、未成年でも簡単に年齢を偽って登録できてしまう。
出会い系ではなく友達作りのチャットアプリ枠だから、というのだが…まあ、アプリに対する信頼度は下がってしまう。
③ポイント代は適正か
Colorsはストアに掲載するアプリ名にも「-友達作り無料SNSチャット-」と付けているにもかかわらず、中のシステムはポイント制の有料アプリだ。
しかも、その料金は決して安くない。
個別メッセージの送信が190円、個別メッセージに添付された画像の閲覧が210円、特定の相手とのやり取りが無料になるリミット解除には2万円相当のポイントが必要になる。
優良アプリと比較すると、かなりコストがかさむことになるだろう。
5通もメッセージを送れば1,000円になるし、相手が画像を送ってくればそれを開く度に210円かかる。
登録無料で利用が有料というアプリは珍しくないが、それで無料を押し出すのはユーザを騙しているようなものだ。
④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか
検索画面の初期設定では「画像あり」の指定のみで性別が指定されていないため、男女両方のユーザが出てきてしまう。
そこで、性別を女性としたところ左の画像のようになった。
さらに画像の有無を「指定しない」に変更すると、画像なしの女性もかなりヒットしたぞ。
あまりにも顔出しばかりで美人ばかりというアプリは、適当に集めてきた女性の画像をプロフィールに設定していることも考えられるが、Colorsには比較的画像なしのユーザが多い。
顔出し率は5割ほどだろうか。
⑤放置してても女性からメールが来るか
本物の出会い系アプリで本物の女性と出会おうと思うなら、きちんとプロフィールを設定した上で自分から積極的にメッセージを送っていくしかない。
だが、返信によってポイントを使わせたいサクラアプリでは、次々とタイプの違う女性(サクラ)からメッセージが送られてくることも多い。
どうやら、このColorsもそうしたアプリの一つのようだ。
登録直後には1人からメッセージが来ただけだったが、その1人に返信したら立て続けにメッセージが届いた。
しかも画像付きのメッセージが多く、律儀に開いていたらすぐにポイントがなくなってしまったぞ。
大統領コメント
ストアに掲載されているアプリ名だけを見ると完全無料で使えるアプリかと思ってしまいそうなColorsだが、その実態は何の変哲もないサクラアプリだ。
メール1通が190円、画像の閲覧なら210円というサクラアプリ相場のボッタクリ価格に設定されており、Colorsを使って女性とのやり取りを続ければすぐに課金額が膨れ上がってしまう。
登録時に1,000円分のポイントがもらえるが、これだけでは何もできないだろう。
また、自分からメールを送ってくるタイプのサクラがいるので、実在する女性のアカウントを探すのも難しいと思われる。
無理にColorsで女性を探すよりも、もっと低価格でアプローチ数を増やせる優良アプリを活用した方が出会いに繋がる可能性は高そうだ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント