ライトトークはあっけに取られるほどの高価格サクラアプリ

ライトトーク
運営会社: TAKESHI ISHIZAKI
利用料金 240円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS


軽いノリのおしゃべりも案外こなす大統領、今回のサクラ調査対象は「ライトトーク」というAndroidアプリだ。

この業者は今回が始めての出会い系アプリということだが、アプリ説明欄にはたったの5行しか書かれてない。

これはちょっと手抜きがすぎやしないか?

アプリアイコンは、見た感じお洒落で、ちゃんとデザインされてるように見えるんだがな。

ま、百聞は一見にしかず。

さっそく調査をしていこうか。

■評価詳細

それじゃあ「ライトトーク」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

レビューはまだ11件しかないのに、すでに平均2.5と悪評が非常に多い。

レビュー内容を確認してみると、

「サクラしかいません。出会いなんてありません」

「相手にメッセージを送ろうとすると落ちる」

と書かれている。

この段階であまり期待はできないかもしれない、アプリが重いのなら、なおさらダメだろう。

②年齢認証は存在するか

使ってみたところ、確かにアプリが重く、何回か落ちる現象があった。

だが、使えないというほど酷くも無かった。

こちらがマイページ。

年齢認証は存在しなく、顔写真の登録も不要であった。

非常に簡素なデザインで、リジェクト前提で作っているとしか思えないな…。

③ポイント代は適正か

ポイント代はメール1通240円とかなり高めの金額設定である。

このアプリは何が凄いかというと、男性も女性も共に有料になっているということだ。

通常の出会い系アプリであると、男性だけが有料で女性は完全無料で使えるという場合が多い。

なので、こんなマイナーなアプリに、高い課金額を払ってまで使う女性はいるだろうか?

普通は無料で使える有名ところのアプリを使うと思うぞ。

ということで、もし女性ユーザーがたくさんいた場合は、サクラアプリである可能性が非常に高いだろうな。

④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか

 

こちらがユーザー一覧のページだ。

一通り見たところ、男性ユーザーと女性ユーザーの割合が、3:7くらいで、女性ユーザーのほうが明らかに多い。

女性ユーザーは全員が顔出しをしているというわけではないが、顔出ししている子は可愛い子が多い。

わざわざこんな無名のアプリで、女子がお金払って出会いを探す…

どう考えてもありえないことだ。

⑤放置してても女性からメールが来るか

3日間くらい放置をしていたのだが、メールは1通も来なかった。

そこで、こちらからメールを送ってみようとしたのだが、こういう通知が表示された。

「実行をするには2000PTが必要です」と。

どうやら、メールを送るにはまず「トーク規制解除」をする必要があり、それに2000PTがかかるということだ。

2000PTということは、なんと2万4000円だ。

果たして、こんなアプリを使う人はいるのだろうか?というくらい法外なぼったくり価格だ。

大統領コメント

「ライトトーク」のレビューは以上だ。

今回のアプリはかなり酷いアプリであった。

サクラアプリであるというのは間違いないが、何より価格設定がめちゃくちゃ過ぎる。

初回のメールを送るのに、2万4000円もかかるなんて聞いたことがない。

こんな金額を払う人は、よほどのお人好しかお金持ちくらいしかいないだろう。

使ってみるだけ時間の無駄であった。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガ…
  2. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。出会い系の中でも評価の高いハッピーメ…
  3. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。地味だが使い勝手のいい出会い系サイト…
PAGE TOP