![]() |
マロントークHappyになる友達探し出会い系チャット |
運営会社: Marrontalk Service Centre |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
栗もクリも大好物な大統領、今回はマロントークというAndroidアプリを調査していくぞ。
アイコンはかわいいキャラクターも使われているし、健全なアプリに見えなくもない。
しかしストアのアプリ説明欄には「出会系アプリ・マロントーク」と書かれており、はっきりと出会い系であることを明示している。
それでも、出会い系規制法を遵守しているのであれば問題ないが…。
このマロントークは違法アプリじゃないかどうか、大統領が潜入して確かめていくぞ。
■評価詳細
それじゃあ「マロントークHappyになる友達探し出会い系チャット」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
アプリレビューをみてほしい
不自然なまでに評価5に偏っているぞ。
評価5のレビューはアプリを絶賛するレビューばかりで、血が通った文章には到底思えない。
低評価のレビューはすごく面白いことになっているぞ。
アプリに対する苦言ばかりが並んでいる。
アカウント削除が出来ないと書かれているが、その通りで、このアプリは退会方法がすごくわかりにくいのだ。
②運営会社は信頼できるか
- 運営会社:Marrontalk Service Centre
- 代表者:榎田未来
- 住所:東京都世田谷区北沢2-14-8
- 電話番号:03-6383-3147
- メールアドレス:info@marrontalk.com
運営者情報はこんな感じになっている。
一見すると、特におかしな点は見当たらない。
電話番号もメールアドレスもしっかり記載されている。
しかし、なんか嫌な予感がしたので、住所をGoogle検索してみた。
すると、この会社の情報は全く出てこない!
変わりに出てくるのは居酒屋の情報ばかりだ。
本当に実在する会社なのか、不信感だけが募っていくな。
③年齢認証は存在するか
だいたいこういうサクラアプリには年齢認証がない場合が多いが、このアプリもやはり同類であった。
出会い系アプリは年齢認証がないと違法なのに、このアプリは問題だぞ。
このアプリのレーティングは一応18歳以上となっているが、年齢認証がないといくらでも18歳未満の人が使用可能なんだけどな。
④ポイント代は適正か
マロントークの中で1番問題なのが、利用料金だぞ。
なんとメールを一通送るのに、250円もかかってしまう。
優良出会い系アプリでは、一通送るのに50~70円くらいなんだぞ。
継続購入の場合は、一通200円にはなるようだが、それでも高すぎるから「安くなったー!」と絶対に喜ばないでほしい。
更にはメール送信だけでなく、画像を送信したり閲覧したりするのにも多額のお金がかかってしまうようだ。
しかしこの料金表の「○○マロン」という表記には腹が立ってくる。
中華街のチャイニーズが押し付けてくる天津甘栗を投げつけてやりたい気分だな。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性は、顔出ししている人とそうでない人が半々くらいだったぞ。
だいたいサクラアプリは顔出している人が大半の状況だが、このアプリはまだおとなしめだな。
とはいえ、顔出ししている女性が美人ばっかりなので、やはりサクラを使っているに違いないぞ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
マロントークは、放置しててもメールは飛んでこなかった。
サクラアプリは放置していると返信催促のメールが飛んでくるが、このアプリは例外だったぞ。
そこまでがめついアプリではないということか、意外だな。
しかしいつサクラからアタックが来るか分からないので、これだけで優良認定することはとても出来ないな。
⑦退会方法について
退会方法について記述は見つからず、アンインストールで対応するしか無い。
- アプリをアンインストール
大統領コメント
いかがだっただろうか。
マロントークは利用料金が高額で、あえてこれを使う意味はまったくない。
かわいいアイコンのキャラクターに騙されてはいけないぞ。
また、退会の仕方が分かりにくいのが更にひどい所だ。
退会するにはアプリをアンインストールしなくてはいけない。
だが、そのことは、アプリ内のどこにも書いてないぞ。
アプリレビューにも、アカウント削除を仕方が分からないと書いてあったし、退会方法が分からなくて困っているユーザーは多くいるだろうな。
みんなはちゃんと退会フローも明確で、利用料金も安い優良アプリを使って出会いを探そうな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント