![]() |
出会系アプリのマーブル 恋活チャットで恋人探し&友達作りトーク |
運営会社: RetainProject |
利用料金 | 200円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
チョコをポリポリ食べながら仕事をする大統領、今回サクラ調査するのは「マーブル」というアプリだ。
アイコンのデザインは、マーブル模様にアプリ名を書いた安直なもの。
タイトルには「出会系」と入っていて、アプリ説明欄にも”近場の異性と出合いトーク”と書かれており、これは完全に異性紹介事業のアプリだな。
つまり、出会い系規制法の対象となり、年齢認証がないと違法になるのだが、果たしてこのマーブルはどうか。
実際に大統領が中身をチェックしていくぞ。
■評価詳細
それじゃあ「出会系アプリのマーブル 恋活チャットで恋人探し&友達作りトーク」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
これが本アプリのレビューだが、見事に意見が割れているな。
褒めまくっているレビューの方は、まるでアプリの宣伝を行っているような文言だぞ。
対して低評価のレビューは、一般ユーザーっぽいぞ。
「一方的な内容のメッセージで会話にならない」と書かれている。
他にもいくつかサクラの被害にあっているというレビューがあり、かなり怪しい雰囲気になってきた。
②運営会社は信頼できるか
- 運営会社:Marble
- 代表者:田中秋彦
- 住所:東京都目黒区目黒1-24-9
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:記載なし
色々突っ込みどころがありすぎる特商法だ。
住所は「アトリア目黒タワー」というタワーマンションで、ここで出会いアプリを運営しているというのがまず違和感がある。
そして部屋番号がないので、会社の所在地を特定することが出来ない。
また、電話番号もメールアドレスも連絡先が一切記載されていなかった。
「ご請求頂いた場合開示する」と書かれているものの、これでは苦情を言われるのを避けようとしているようにしか見えないな。
③年齢認証は存在するか
こちらがマーブルの登録フォームだが、これまたひどいな……。
年齢認証が一切存在していなかったぞ。
冒頭で書いたとおり、異性紹介事業を行うアプリは、年齢認証がないと違法になってしまう。
他の悪徳サクラアプリは、異性交際を目的としないSNSであるという言い訳でなんとか回避しようとしてたりするが、マーブルはタイトルにも「出会系」と思いっきり入ってる。
これはもう言い逃れ不可能だろう。
④ポイント代は適正か
ポイント料金は1ポイント10円となっているのだが、そのことに関する記載がどこにもなかったぞ。
更にはポイント料金もあまりにも高すぎる。
メール一通送信に、なんと200円かかる。
メール送信以外にも、写真を見たり添付画像を開いたりするのにも多額の料金がかかってしまう。
どれだけユーザーから搾り取れば気がすむのだろう…。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
顔出ししている女性の数もちょっと多すぎるぞ。
しかもモデルみたいな美人ばっかりだ。
こんな女性らとメールのやりとりをしても、会える可能性なんて微塵も感じないな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録しては数分で早くもサクラからメールが飛んできたぞ。
「さっさとメールを返信して課金しろ」と送ってきているかのようだ。
メールの返信は絶対にするべきではないな。
メールがきても無視しないといけないぞ。
⑦退会方法について
退会方法について記述は見つからず、アンインストールで対応するしか無い。
- アプリをアンインストール
大統領コメント
いかがだっただろうか。
マーブルはサクラ濃厚アプリだったな。
特許法の内容はスカスカだし、苦情を言いたくても電話番号もアドレスも公開されていない状況だ。
どこからどう見ても信用に足る運営体ではないな。
マーブル模様のようなぐちゃぐちゃな気持ちになりたくなければ、安心安全な優良アプリで出会いを探すべしだ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント