チャットフレンドは完全無料だが誘導用のサクラばかりだった

無料で暇トークし放題の出会い系アプリ!チャットで友達作り・恋活するならチャットフレンド!
運営会社: TGM Co. Ltd
利用料金 完全無料
異性紹介事業届出 無し
対応OS

出会いアプリが得意なフレンズこと大統領、今回は「チャットフレンド」というiOSアプリのサクラ調査を行う。

うさぎとハートを使ったかわいらしいアイコンが印象的だな。

アプリタイトルに「無料で」と入っているが、完全無料で使えるアプリなのだろうか。

サクラがいるかどうかということも含めて、信頼できるアプリなのかきちんと調べていくことにするぞ。

■評価詳細

それじゃあ「無料で暇トークし放題の出会い系アプリ!チャットで友達作り・恋活するならチャットフレンド!」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

まずレビューについて見てみよう。登録されている評価は全部で26件。

ずいぶん少ないな。

評価平均は4.3と比較的高めだ。

こういったマッチングアプリ系は高評価と低評価の差が激しいという特徴がある。

高評価のレビューでは、「とても使いやすい」「色んな人から連絡が来ている」「連絡も取りやすい」といったコメントが見える。

一方で低い評価のレビューでは、「他の出会い系アプリに誘導される」「数人にメッセージ送ったけど返信がない」といったレビューコメントが見える。

メッセージを送ったけど返信がない、というのは、そういう女性もいるかもしれないと思えるが、「他の出会い系アプリに誘導される」という内容はちょっと引っかかるな。

サクラの多いアプリなのではないかと疑ってしまいたくなるポイントだ。

②運営会社は信頼できるか

このアプリの気になる点はもう一つある。

それは、運営会社だ。

ストアに記載されている運営会社は「TGM Co. Ltd」とある。

しかしアプリ内の利用規約などには運営会社は記載されていないし、特定商取引法の記載もない。

確かに無料アプリなので、ポイント購入などに関して特商法記載が不要と考えたのかもしれないが、このアプリには「広告オフ機能」があり、これにはお金がかかる。

そうであれば、運営会社をアプリ内から確認できるようにしていないのは少々不適切だという印象だ。

また、運営会社の住所を調べてみると、錦糸町駅からすぐの場所にあるビルのようだ。

オフィスビルであれば納得もいくのだが、どうもジムのような雰囲気だが、ここに運営会社があるのだろうか?

いずれにしても、ビル内にオフィスがあるのであれば、ビル名や階数などを記載しておくのが普通の配慮だ。

  • 運営会社:TGM Co. Ltd
  • 代表者:なし
  • 住所:東京都墨田区江東橋4-22-4
  • 電話番号:なし
  • メールアドレス:tgm.info.ikeda@gmail.com

③年齢認証は存在するか

「チャットフレンド」は、登録する際に年齢を選ぶことができる。

しかし、この年齢記入は必須項目ではないので、別に年齢を登録しなくても「チャットフレンド」に登録して使用し続けることができる。

くわえて、たとえ年齢を登録したとしても、その年齢が正しいか、言い換えれば、未成年が使用することがないように、運転免許証や保険証などといった「年齢確認」「年齢認証」のステップは存在しない。

つまり、年齢を偽って登録しようと思えば簡単にできてしまうというわけだな。

適正に運営している出会いサイトやアプリであれば、このようなことはしないだろう。

④ポイント代は適正か

「チャットフレンド」は、ポイントや月額料金などのシステムは存在しない。

つまり、ストアで掲載されているアイコンのとおり、完全無料で仕様することができるアプリだ。

その点はありがたいと言っていいだろう。

だが、いくら無料でやりとりができるからといって、実際に女性が利用しておらずサクラばかりという状況であれば、無料にもなんのありがたみもない。

唯一料金がかかるのは、「広告OFFチケット」だけだ。

これはアプリ内に表示されている広告を取り除くための料金で、一度500円を払えば広告は表示されないという仕組みのようだ。

もちろん、この広告OFFチケットを購入しなくても、広告が表示されることを我慢して使うのならお金を払う必要はないぞ。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

ユーザーリストを見てみると、顔出しをしている女性としていない女性とは半々といった具合だ。

しかし顔出しをしている女性の多くは若くてかわいい女性ばかりだ。

悪質な出会いアプリによくある、どう見ても自撮りなどではなくカメラマンが撮影したような、モデルの写真のようなものではないが、これは果たして本物なのかという疑問はわいてくる。

中には、最近のスマホで撮ったにしてはあきらかに画質が荒い写真などもあり、女性が自撮りをしてプロフィールに掲載しているというよりは、古くて問題にならないような写真、あまり目立たないような写真をかき集めてきて適当に登録しているのではないか、とも思えてくる。

⑥放置してても女性からメールが来るか

 

他の悪質アプリなどとは違って、「チャットフレンド」は、登録して数分はメールが来ることもなく静かなものだった。

しかし、登録して15~20分ほどすると一斉に女性からメールが来始めた。

登録してから他のユーザーに見えるようになるまでに時間が必要なのか?とも思ったが、来たメールに対して返信をしても、それに対しては返信がない。

ただの挨拶程度しか書いていないのだから、話がおもしろくないから返してこなかったというわけではないだろう。

また、このときの自分のプロフィールの状態は、もちろん登録してそのままにしてあるから、地域とニックネーム、性別しか入っていない状態だ。

そして極めつけは、ここに掲載したメッセージだ。

もう考えるまでもなくサクラの誘導の常套手段だ。

このアプリでは無料だから稼ぐことはできないが、他のアプリに誘導してしまえばそこでポイントを購入させたりすることができる、というような仕組みだろう。

残念ながら、このアプリもサクラアプリと断定して間違いなさそうだ。

⑦退会方法について

「チャットフレンド」を退会するには、「マイページ」の左上にあるメインメニューから、「退会」を選ぶことで退会できる。

この退会処理は、登録した情報が消去されるという意味で、退会してもスマホからアプリは消えない。

もう二度と使わないならアプリのアンインストールが別途必要になるぞ。

ただし、このアプリはプロフィールにメールアドレスなどを登録するわけではないので、たとえば顔写真を登録してしまっているとか、個人情報を書いてしまっているというような場合以外は、別に退会処理をしなくてもアプリのアンインストールをしてしまえば通知に悩まされることはないぞ。

  1. マイページから「設定」を選ぶ
  2. 「退会」ボタンを選ぶ

大統領コメント

マッチングアプリや出会いアプリを使う男性の悲願ともいえるのが「完全無料で出会えるサイト・アプリ」だろう。

この「チャットフレンド」というアプリは、その「完全無料」という点において見事に男性の期待に応えてくれた。

しかし残念ながら、完全無料ではあっても、きちんと会話が成立する、出会いや友達探しをしている人間の女性を用意することまではできなかったようだ。

無料であっても時間を使ってやりとりするのがサクラばかりでは、アプリを使う理由など何一つない。

完全に時間の無駄だろう。

もしスマホアプリで本当に素敵な女性と出会いたい、仲良くなりたいと思うなら、他の優良アプリを選んで使うほうがずっと賢い選択だと言って間違いないぞ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP