![]() |
セレブリティトーク ご近所で大人の時間を楽しむトークアプリ |
運営会社: セレブリティトーク運営事務局 |
利用料金 | 500円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
セレブぶった成金を見ると虫酸が走る大統領、今回発見したのは「セレブリティトーク」というAndroidアプリだ。
アイコンは女性の画像にアプリ名をのっけただけの、かなりやっつけ感が漂うデザインだな。
ストア説明欄も、特にセレブっぽい機能などもなく、単なるチャットアプリにすぎない。
これはあまり期待できそうにもないが、さっそくインストールして検証してみよう。
■評価詳細
それじゃあ「セレブリティトーク ご近所で大人の時間を楽しむトークアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まずは、アプリが公開されているPlayストアでの評価とレビューを参照してみよう。
最近ではPlayストアの評価欄にもサクラが出没しているから油断ができないな。
さて、「セレブリティトーク」の星評価の平均は4.3と、なかなかに高めだ。
しかし評価数は130件と少ないな。
レビューコメントを見てみると、「人次第な気はしますが、私個人からするとマッチ相手は見つかりやすいアプリだと思いました。」「セレブリティトークでは大人同士なので、目的とタイミングさえ合えばスムーズに会うことができます。」と、やたら説明口調で胡散臭いレビューコメントが並んでいる。
一方批判的なコメントでは、サクラの存在や本人確認の杜撰さを指摘するコメントがあるようだ。
②運営会社は信頼できるか
運営会社の情報を確認してみよう。
アプリ内からは、特定商取引法の表記を確認することができる。
これによると、アプリの提供元は「セレブリティトーク運営事務局」とある。
このように「●●運営事務局」などとしている出会いアプリやマッチングアプリは、悪質アプリであることが多いので注意が必要だ。
所在地の欄には、埼玉県川口市安行出羽の住所が記載されている。
該当の住所を地図で検索してみると、安行出羽エリアの住宅街であることはわかったが、ここにはどうやら枝番があるようだがそれが記載されていない。
これではどの建物を指しているのかがわからないな。
なおアプリ内では、提供元と所在地以外の情報は記載されていなかった。
- 運営会社:セレブリティトーク運営事務局
- 代表者:記載なし
- 住所:埼玉県川口市安行出羽3-3
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:記載なし
③年齢認証は存在するか
続けて、年齢認証についてチェックしてみよう。
登録時に大まかな「年代」は指定するものの、それを証明するような免許証・保険証などの送信もなく登録が完了してしまった。
レビューにあったように、これでは出会い系規制法に則った年齢認証をしているとは言い難いぞ。
④ポイント代は適正か
ポイント代についてはどうだろうか。
まず1ポイントあたりの料金は10円で、メールの送信には50ポイントだ。
つまり、メール1通を送るたびに500円ものとんでもない高額料金を消費することになる。
ここまで突き抜けた高額料金はなかなかないので、いっそ清々しいほどだな。
もちろん、適正料金からはかけ離れているといえる。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの様子も一応チェックしてみよう。
やはりやたらと美人な女性・かわいい女性が多い。
おまけに自撮りというよりもモデルのような写り方をしている写真が多いのも気になるところだ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
超高額料金の「セレブリティトーク」は、すでに悪質アプリの疑いが濃厚だが、一応サクラからのメールが来るかどうかしばらく放置してみよう。
そう思った矢先、登録から数分程度で女性からバンバンメールが届き始めた。
男性としては返信したくなるようなスケベなメールだが、こんな使い古された手段に500円も払ってやる必要はない。
これで「セレブリティトーク」はサクラがいるうえに超高額料金であることがわかったな。
⑦退会方法について
「セレブリティトーク」にはサクラがいることがはっきりしたので、退会方法についても記載しておこう。
アプリを退会するには、アプリメイン画面の右上にある三本線のメニューボタンから、「退会申請」を選ぶ。
そうすると退会に関する確認画面が表示されるので、ここで再度「退会する」を選択すれば退会申請は完了だ。
- アプリメイン画面右上の三本線のメニューボタンを押す
- 「退会申請」を選ぶ
- 「退会する」を選ぶ
大統領コメント
「セレブリティトーク」は、年齢認証も適法に行われておらず、サクラからのメールも届き、おまけにメールの送信には1通あたり500円もの超高額料金がかかる。
つまり何一つ良いところがないアプリであることがはっきりしてしまった。
このようなアプリに騙されて大金を注ぎ込んだ人がいるなら、即刻弁護士に相談した方がいい。
そして本当に出会いたいのであれば、大統領も愛用する優良出会い系サイトを使うべきだぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント