ジェネレーションバトルはサクラがエロメッセージで殴ってくるアプリだった

ジェネレーションバトル
運営会社: Takahiro Oikawa
利用料金 250円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS

恋愛は男女の闘争だと認識している大統領、今回のサクラ判定は「ジェネレーションバトル」というiPhoneアプリだ。

「様々な年代の人と価値観をぶつけ合うバトルをし、視野を広げ人生を豊かにしましょう」というよく意味のわからないコンセプトである。

1対1でのチャットもできるようだが、禁止行為には”出会い、パパ活、ママ活を目的とした利用”とある。

一見、出会い系としては使えない健全アプリのようだが、大統領の勘としては、これは偽装サクラアプリの可能性がある。

(健全なSNSアプリに見せかけて、AppStoreの審査をすり抜けることを目的としたサクラアプリのことだ。)

真実を確かめるため、さっそくダウンロードしていくぞ。

■評価詳細

それじゃあ「ジェネレーションバトル」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

レビューは52件しかないのだが、良いレビュー内容が多い。

「いろいろな人と話が出来ていいと思う」「近場に同じ価値観を持つ人がいて嬉しい」と書かれている。

本当にそうであればいいのだが…。

②運営会社は信頼できるか

特商法の記載は用意されていた・

だが、電話番号も住所の記載もなく、メールアドレスと代表者名が書かれているだけで、あまり意味をなさない

  • 運営会社:ジェネバト運営事務局
  • 代表者:及川 貴大
  • 住所:なし
  • 電話番号:なし
  • メールアドレス:info@gene-bat.net

③年齢認証は存在するか

生年月日を入力する所はあったが、年齢認証は存在しなかった。

本当にSNSアプリならそれで良いだろうが、もしインターネット異性紹介事業に該当する場合は問題となる。

ま、そもそも悪徳サクラアプリだった場合、それ以前の話になるんだがな。

④ポイント代は適正か

このアプリは1ポイント10円であるので、メール1通250円とかなりの高価格である。

優良出会い系アプリのメール1通の相場が5~60円なので、その4倍弱である。

価値観をぶつけ合うためだけにメール1通250円も払ってられないぞ。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

ユーザー一覧のページはこのように年代ごとに分かれている。

20代のユーザーは少なめで、30代以上のユーザーが多かった。

美人かというとそんな事もなく、素人っぽい女性が多い印象であった。

⑥放置してても女性からメールが来るか

プロフ設定放置していても、アプリ登録後にメールはすぐ届いた。

いずれもHな内容のメールばかりである。

「価値観をぶつけ合う」というコンセプトはどこに行ってしまったのか。

中身はただの悪質出会い系アプリであったという事だ。

⑦退会方法について

退会は次の手順で簡単にできるようになっている。

  1. マイページの右上の歯車マークを選択
  2. 「設定」のページの一番下「アカウント削除」を選択
  3. 理由を選択して「次へ」を押す

大統領コメント

「ジェネレーションバトル」のレビューは以上だ。

一見、面白そうなコンセプトだと思ったが、やはり大統領の直感通り、偽装サクラアプリだったな。

最近はこういう手口も増えているので、みんな注意してくれよな。

もし本気で世代の超えた恋人がほしいなら、大統領も登録している優良出会い系サイトを使うといいぞっ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガ…
  2. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。出会い系の中でも評価の高いハッピーメ…
  3. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。地味だが使い勝手のいい出会い系サイト…
PAGE TOP