![]() |
スタートーク |
運営会社: Trifort, Inc. |
利用料金 | ポイント制(基本無料) |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
アプリの名前も、アプリのアイコンも非常にシンプルなこのアプリ「スタートーク」。
iOSでもAndroidでも両方で使え、チャットだけでなく、通話までできるという、いままでレビューしてきた出会いアプリとは異質の特徴があるが、その実態はどうなのだろうか?
さっそく実践レビューしていくぞ。
■評価詳細
それじゃあ「スタートーク」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューなのだが、まだレビュー件数が全部で9件しかないという事で判断が難しいな。
ただ、全体的にレビュー評価が分かれていて不自然では無いし、レビュー総数が少ない事から業者が操作しているという疑惑は無いだろうな。
実際にレビューをしている人も、長文でしっかりした文章を書き、リアルユーザーっぽいな。
レビュー内容からすると、悪くはないが、ちょっと動作が重いということで、まだ発展途上のアプリであるようだな。
②年齢認証は存在するか
年齢認証はないな。
プロフィールと興味のあるタグを選択して登録完了だ。
アプリの作りとしては、ラインのように友達と無料チャットをするというニュアンスで作られており、出会い系目的で作られたものではないように見えるので、必ずしも年齢認証は必要ではないとも思える。
だが、先程のレビューにあったようにマナーが悪いユーザーが増えてくれば、年齢認証をつける必要も出てくるだろうな。
③ポイント代は適正か
このアプリはポイント制なのだが、このポイントが非常に複雑だ。
基本的にはチャットと通話は無料でできるという事になっているが、その他のオプションの部分で都度ポイントが必要となってくる仕組みになっている。
そのポイント料金が、100ポイントで120円なのだ。
このオプションの中で一番使うであろうものが、「申請を出せる枠を1つ増やす」だと思うのだが、これが500ポイントなので600円もかかる。
友達申請できる枠を1つ増やすのに600円は高すぎるだろう、初期設定では1人までにしか友達申請を送れないようになっているので、どうやらポイントを購入しないと難しいだろうな。
チャットと通話は無料であるが、こういう所でぼったくりレベルのお金が書けないと使えないという事で、このアプリは注意が必要だな。
④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか
このアプリでは色々なトークグループがあって、まずそこに入って、気になる子がいれば、友達申請をする事で直接チャットができる、という仕組みになっている。
このキャプチャは、あるトークグループのメンバー一覧なのだが、少し美人や顔出しが多い気がするな。
顔写真の掲載は必須ではないのに、ここまで顔だしをしている子が多いというのは、サクラのニオイがするぞ。
⑤放置してても女性からメールが来るか
メールは全く来ないな。
アプリ登録してからいくつかのトークグループに入って、友達申請も送ってみたのだが、友達申請の返事もないし、女の子からの友達申請も一人も来ない。
トークグループのトーク内容を見ても、リアルユーザーがトークをしているように見えて、特にサクラっぽさは無かったな。
大統領コメント
「スタートーク」のレビューは以上だ。
そうだな、目立ってサクラっぽい所は無かったし、トークグループのトーク内容を見ても、リアルユーザーがトークをしているようで、サクラが混じっているようには見えなかった。
ただ、1つ気になる点がオプション料金がかなり高いという点だな。
トークグループで上手く持っていけば無課金で出会う事もできるかもしれないな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント