![]() |
スーパーひまチャット - 写真とスタンプが使えるひまつぶしアプリ |
運営会社: yamaguchi yutaro |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
ヒマより肥満が気になるお年頃の大統領、今回は「スーパーひまチャット」という出会いアプリのサクラ調査を行うぞ。
AndroidとiPhoneどちらに対応しており、アイコンはおなじみのLINE風吹き出しデザインで、今回も悪徳詐欺アプリか…
と落胆しかけたが、どうもいつもとは少し違い、アプリ説明欄には”異性との出会いに関する投稿(絶対に投稿しないで下さい)”と書かれていた。
出会い系アプリというよりは、純粋に友達を作るアプリなのかもしれない。
なかなか楽しみだな。さっそくダウンロードしていこう。
■評価詳細
それじゃあ「ひまチャット – 写真とスタンプが使えるひまつぶしアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューはまだ1件も存在しなかった。
アプリがリリースされて1年以上経つので、単純にユーザー数が少ないのか、レビューを削除しているかもしれないな。
逆に評価を自演していないということなので、ある意味正直な運営だといえる。
②運営会社は信頼できるか
このように、とても簡単な問い合わせフォームが用意されているだけで。
特商法のページは存在しなかった。
完全無料アプリであれば問題はないが、信用度はどうしても低いと言わざるを得ないな。
- 運営会社:なし
- 代表者:なし
- 住所:なし
- 電話番号:なし
- メールアドレス:なし
③年齢認証は存在するか
年齢認証も存在はしなかった。
運営としては出会い系アプリではないと判断し、つけていないのだろう。
だが運営がどう思おうと、警察に異性紹介事業だと認定されれば運営の主張は無意味となるが、果たして…?
④ポイント代は適正か
アプリ内のどこを探しても、ポイント代については書かれていなかった。
使ってみたところ、完全無料で使えるようになっている。
完全無料で使えるということをアプリ内に記載はしておいたほうがいいだろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
こちらがユーザー一覧ページだが、顔出ししている人がそもそも少なかった。
ユーザー数はとても多く、男性が7割、女性が3割くらいだった。
⑥放置してても女性からメールが来るか
プロフ設定を放置していても、向こうからメールが来ることは無かった。
ということでこちらから5人に送ってみたところ、返信はなかったものの、足跡は5人中3人についたぞ。
これは一般ユーザーである可能性が高いかもしれない。
サクラアプリの場合なら、足跡もつけずにメールを送ってくる場合がほとんどだ。
しかし問題は、中学生らしきユーザーがいること…
これはかなり危ないぞ…。
⑦退会方法について
退会は次の手順で簡単にできるようになっている。
- ホームページ右下の「人型のマーク」をタップ
- 一番下に「退会」があるので選択
- 退会しますか?と出るので「OK」を選択する
大統領コメント
「スーパーひまチャット」のレビューは以上だ。
今回のアプリは本格的に使うと、楽しめそうなアプリであった。
サクラも見たところ、ほとんどいないようだ。
完全無料で優良なアプリはなかなか無いので、このアプリは貴重だろう。
ただ、アプリ説明欄に書かれている通り、「異性との出会い目的」は禁止されているので、このアプリで実際に出会うのは少し難しいかもしれない。
さらに、年齢認証がないという危険性を考慮すると、わざわざこのアプリを利用するべきかどうかは考えたほうがいいぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント