![]() |
MeeTALKで空いた時間に情報交換 |
運営会社: kazuya takahashi |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
ミーはおフランス帰りの大統領ザマス、今回は「MeeTALK(ミートーク)」というiOSアプリをサクラ捜査するぞ。
MeetとTalkをかけ合わせた名前のようで、アイコンはなかなかおしゃれなデザインだ。
ストア説明欄には”趣味のお話をしたり、情報交換をする”とあり、どうやら雑談などが目的のアプリのようだ。
そんな健全なチャットアプリ…を装ったド汚いサクラ詐欺アプリじゃあるまいな。
さっそくダウンロードして調査開始といこうか。
■評価詳細
それじゃあ「MeeTALKで空いた時間に情報交換」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューはこちらだが、「4件の評価」とは書かれているものの、その評価内容は見る事はできなかった。
まだまだ情報が集まっていないので、ここで判断はできないな。
②運営会社は信頼できるか
特商法の記載はあったのだが、メールアドレスと電話番号の記載はない。
さらに、住所も「東京都新宿区」までしか書かれていなく、わざとかは知らないが、その先が書かれていなかった。
これじゃあ何も書いてないのと同じだぞ。
まったく信頼できない運営者だ。
- 運営会社:MeeTalk運営事務局
- 代表者:高橋和也
- 住所:東京都新宿区
- 電話番号:受け付けていない
- メールアドレス:なし
③年齢認証は存在するか
年齢認証は存在せず、年齢の設定も「30~34歳」などと中途半端なものであった。
ストア説明欄にも「18歳未満は使用禁止」とも書かれておらず、運営的には出会い系ではなくSNSという位置づけなんだろう。
しかし運営がどう考えていようが、実際に異性と出会えるような作りになっていたとしたら、完全に違法アプリなのでそこも注視して操作を続けていくぞ。
④ポイント代は適正か
このアプリは1ポイント10円なので、メール1通250円だな。
雑談アプリにしては、ちょっと高すぎる価格ではないか。
メール1通250円も払って雑談しようと思う人はいないだろう。
いっきに怪しさが増してきたな…。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
顔出しをしている人がかなり多く、かわいい子も多かった。
年齢層はバラバラであり、素人っぽい女性ユーザーもちらほらいたが、全体的に怪しさは拭えないないな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
プロフ設定を放置していても、メールは大量に届いたのだが、その9割以上がHな内容であった。
アプリ説明欄に書かれている内容とは全く違うものだ。
趣味の話や情報交換などは全くなく、ひたすらにHなお誘いばかり。
これは間違いなくサクラアプリと考えていいだろう。
⑦退会方法について
「よくあるお問合せ」のページを見ると、退会をするには「お問合せへ退会希望とご記載の上、ご連絡ください」と書かれていた。
かなり面倒なフローだな…。
- マイページの画面右側の「お問合せ」を選択
- お問合せフォームに退会をしたい事を書けば完了
大統領コメント
「MeeTALKで空いた時間に情報交換」のレビューは以上だ。
このアプリは完全にサクラアプリであったな。
アプリ説明欄やアイコンを見る限りでは、良さそうなアプリであると思ったが、結局は悪徳出会い系アプリだ。
鉄板の優良出会い系を使ってれば詐欺られることもないので、みんなは危ない橋なんて渡ることもないぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント