![]() |
出会いチャットのラブラインで出会い探し |
運営会社: erika kijima |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
真実の愛を探せるアプリを求める大統領が、今回調べるのは「ラブライン」というiPhone用アプリだ。
アプリアイコンは非常にシンプルで特徴のないデザインだ。
アプリ説明欄を見ても、目立ったことは特には書いていなかった。
しかし、こういう地味なアプリに限って本物であるという場合があるかもしれない。
ま、そのまま手抜き丸出しの悪質サクラアプリだったというケースがほとんどなんだが。
さっそく調査をしていこう。
■評価詳細
それじゃあ「出会いチャットのラブラインで出会い探し」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューはこちらだ。
最高評価の星5と最低評価の星1に多くが偏っているようだが、その間の星4と星3の評価が相当少ないというのは不自然ではないだろうか。
こういう場合は、レビューを偽造している可能性が高いぞ。
レビュー内容を確認してみたのだが、星1の評価をしている人も
「サクラ満開」
や
「絶対やらないほうがいい。」
とは書いているが、具体的にどういう所がダメなのか書いている人は少なかったので、まだわからないな。
②年齢認証は存在するか
年齢認証は存在しなかった。
生年月日の登録も、自分で自由に選択できるようになっているので、相手の年齢が本当かどうかは全く謎だぞ。
このアプリはGPS機能などは付いていなくて、自分で現在地をタップして選択するようになっているようだ。
今時そんなアナログな方式とは…ますますもって怪しいな。
③ポイント代は適正か
ポイント代はメール1通で250円という、悪徳業者いつものお決まりの価格だ。
写真送信にさらに250円、写真を見るのに50円だ。
つまり、写真付きのメールを送るのに500円もかかるということだな。
特商法には、住所やメールアドレスが載っているのだが。
このメールアドレスも、フリーメールアドレスだし、住所も番地まで書かれていないので、特定不能だ。
④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか
こちらがユーザー一覧だが、特に絞込みをしているわけでもないのに、ほぼ全員が女性ユーザーだな。
そして、全員が可愛い。
顔写真の登録は必須ではないのに、ほとんど全員が顔出しをしているというのは明らかに不自然だろう。
これはサクラアプリである可能性が非常に高いぞ。
⑤放置してても女性からメールが来るか
放置をしていたのだが、アプリを起動して、5分後には、3人の女性からメールが届いていた。
メールの内容を見てみたのだが、こういう内容のメールはほぼサクラで間違いなしだ。
具体的な場所をメールで書くことで、信用性を上げようというのが狙いだが。
一般の女性は、こんな情報を初回のメールで送ってこない。
サクラに特有のメール内容だ。
大統領コメント
「出会いチャットのラブラインで出会い探し」のレビューは以上だ。
今回のアプリもサクラアプリであったな。
特商法の住所も適当だし、そもそもこんなアプリに課金をするのは非常に危険だ。
注意をしてくれよな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント