![]() |
チャットで絡もう出会い喫茶 |
運営会社: noriyuki ando |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
古びた純喫茶巡りが趣味の大統領、今回のサクラ鑑定は「出会い喫茶」というiPhoneアプリだ。
アイコンはカフェでお話する男女というほのぼの系だが、そもそも出会い喫茶は一般名詞で「店舗型性風俗特殊営業の届け出が必要な風俗店」のことだからな。
まったくほのぼのしていない。
ストア説明欄には”恋人探しや婚活でのご利用に”とあり、こちらも公安への届け出が必要な「インターネット異性紹介事業」のようだな。
では、さっそくダウンロードしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「チャットで絡もう出会い喫茶」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューは1800件以上もあったのだが、「サクラしかいない」と言う人もいれば、「やっと良い相手に巡り会えました」と言っている人もいる。
だいたいこういう場合、悪徳サクラアプリであるというのがパターンだぞ。
ま、調査を進めていこう。
②運営会社は信頼できるか
特商法のページには電話番号以外の情報は全て載っていた。
ただ、住所については何号かの記載がないので特定は不能だ。信頼度は低い。
- 運営会社:出会い喫茶運営事務局
- 代表者:伊藤美由紀
- 住所:埼玉県上尾市柏座1-10
- 電話番号:なし
- メールアドレス:andonuts315ninnin@gmail.com
③年齢認証は存在するか
生年月日の入力は必須であったのだが、年齢認証は存在しなかった。
ストア説明欄には異性の出会いを仄めかす記述もあったので、出会い系規制法に抵触しているアプリの可能性がある。
年齢認証がない出会い系アプリはアウトだと思った方がいいぞ。
④ポイント代は適正か
このアプリは1Gが10円なので、メール1通250円だ。
優良の出会い系アプリがメール1通50~70円である事を考えると、3倍以上の金額だ。
かなり高いと思った方がいいだろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
顔出しをしている女性は4割ほどで、顔出しをしていない女性の方が多かった。
そして、男女比はだいたい半々くらいであった。
⑥放置してても女性からメールが来るか
プロフ設定を完全に放置していても、1日に5~6人くらいの女性からメールが届いていた。
ただ、そのメール内容を確認してみると、8割以上がHな内容のメールであった。
残りの2割も「お小遣いあげるから会いませんか?」というような怪しい内容で、全員がサクラユーザーであると考えて間違いなさそうだ。
⑦退会方法について
退会は次の手順で簡単にできるようになっている。
- マイページ右上の歯車マークを選択
- 「ヘルプ」を選択
- ヘルプのページの一番下「退会」を選択
- 退会理由を選んで「退会申請」をクリック
大統領コメント
「チャットで絡もう出会い喫茶」のレビューは以上だ。
今回のアプリはサクラアプリと考えて間違いないだろう。
特に目立った所もない、量産型のサクラアプリという感じであった。
レビューでは、「やっと良い相手に巡り会えました」などと書いている人もいたが、このアプリで出会うのは不可能だ。
本気で出会いたいなら優良出会い系サイト一択ってことだぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント