nection(ネクション)はサクラはいないが年齢認証もない疑惑のアプリ

nection off-lineから始まるコミュニケーション
運営会社: QSO Ltd.
利用料金 500円/月額
異性紹介事業届出 無し
対応OS

コネで愛人を秘書にすることを夢見ている大統領、今回は「nection(ネクション)」というiPhoneアプリだ。

アイコンは何となくおしゃれなデザインだな。

ストア説明欄を見ると、GPSですれ違った相手とマッチするCROSSME(クロスミー)に似たアプリのようだ。

しかしクロスミーはサイバーエージェントグループが運営で、同じような機能を名前も聞いたことのないようなとこが作れるのか疑問ではある。

まさか中身は単なるサクラアプリというオチではなかろうな…?

さっそくダウンロードをしていこうか。

■評価詳細

それじゃあ「nection off-lineから始まるコミュニケーション」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

レビューは非常に悪いのだが、アプリ運営者のサポートがしっかりとされていない事に対するクレームが多いようだ。

ただ、レビューをしているのは一般女性である事も多く、一般女性もこのアプリを使っているという事は確かであるとわかった。

②運営会社は信頼できるか

特商法のページはあり、メールアドレスも電話番号も共に載っていた。

ただ、電話での問い合わせは基本的には受け付けていなく、メールでの問い合わせになるようだ。

  • 運営会社:QSO株式会社
  • 代表者:坂本伸一
  • 住所:宮崎市橘通西3-10-32
  • 電話番号:070-1464-3606
  • メールアドレス:info@9so.jp

③年齢認証は存在するか

 

生年月日の入力は必須であったのだが、年齢認証は存在しなかった。

機能からして当アプリは完全にインターネット異性紹介事業なので、出会い系規制法上、年齢認証は必須だぞ。

違法アプリという疑惑も出てきたな…。

④ポイント代は適正か

月額制で、月500円でメッセージのやり取りがし放題みたいだ。

これはかなり安価な価格である。

逆にサクラがいたとしたら、バイト代を払えるのかが気になってしまう金額だぞ。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

登録している女性は顔出しをしているのが8割、顔出しをしていないのが2割くらいだった。

女性ユーザーの一覧のページというものはなく、ランダムに表示されてくる女性に対して、「GOOD」または「BAD」を付けるという仕組みだ。

⑥放置してても女性からメールが来るか

実際に女性5人、男性5人にイイねを送ってみた。

女性からはイイね返しが来る事はなかったが、男性からは5人中4人からイイね返しが来た。

男性ユーザーのプロフィール文章を読むと、ただ単に女性との出会い目的で使っている人ももちろんいるが、趣味友達や同姓の友達を探しているという人も意外と多くいた。

なので、女性との出会い以外にも、同姓の友達探しにも有意義に使えそうだ。

⑦退会方法について

退会は次の手順で簡単にできるようになっている。

  1. マイページ右上「歯車マーク」を選択
  2. 「設定」のページの一番下「退会」を選択
  3. 退会理由を選択して「退会する」を押す

大統領コメント

「nection off-lineから始まるコミュニケーション」のレビューは以上だ。

今回のアプリは、サクラ女性も一定数含まれていると思うが、一般女性もいるのは間違いなさそうだ。

そして、同姓の友達探しとしても、有効に使えるアプリだろう。

しかし年齢認証がないのが当アプリ最大の問題点で、ここがクリアされないと大統領は利用を推奨することは出来ない。

安心して出会いたいというのであれば、大統領オススメの優良出会い系サイトの方が適任だぞ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガ…
  2. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。出会い系の中でも評価の高いハッピーメ…
  3. ※本ページでは広告が含まれている場合があります。地味だが使い勝手のいい出会い系サイト…
PAGE TOP