![]() |
Monna(モナ) |
運営会社: Saki Toyama |
利用料金 | 75円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
アイスと言ったらモナ王しか認めない大統領、今回のサクラ判定は「Monna」というiPhoneアプリだ。
アイコンはやたらリゾート感たっぷりなデザインだな。
ストア説明欄では、ランダムチャットとビデオ通話ができるとある。
それ以外の特徴はなく、リゾートっぽさもなかった。
では、さっそくダウンロードをしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「Monna」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューは46件しか無かったが、評価は4.2とそこそこ高めだな。
レビュー内容を見る限りは、出会い目的で使うよりかは、ライブチャットで話をする目的で使っているように思えた。
ただ、ポイント代でのシステム上のトラブルがあるようで、この辺りはまだ発展途上と言ったところだろう。
②運営会社は信頼できるか
特商法のページは用意されていて、電話番号の記載もある。
これが虚偽ではない本当の情報なら、信頼してもいい運営ということになるが、果たして…。
- 運営会社:STARTDASH株式会社
- 代表者:TOYAMA SAKI
- 住所:大阪府大阪市中央区谷町5-3-16
- 電話番号:050-3503-1783
- メールアドレス:info@monna-voice.com
③年齢認証は存在するか
生年月日の入力は必須であったのだが、年齢認証は存在しなかった。
ランダム通話オンリーではなく、メッセージ機能もあるのであれば、出会い系規制法の対象となるが、どうだろうか。
そしてその場合、違法アプリの恐れすら出てくるぞ。
④ポイント代は適正か
1ポイントが1.5円なので、メール1通75円だ。
メール1通の価格としては、常識の範囲内だろう。
ただ、ビデオ通話は1分300円近くもかかってしまい、これはちょっと高すぎる。
そしてそもそも、メール機能があるので出会い系規制法違反の疑いまであるぞ。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
顔写真の登録は必須ではないのに、9割以上が顔出しをしているのもおかしい。
それに登録女性が可愛い子が多すぎる。
優良の出会い系アプリでも可愛い子はもちろんいるが、こんなにもかわいい子ばかりだと不自然だ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
放置をしていても、女性からのメールは1分おきくらいに大量に届く。
そして、メール内容を見てもらうとわかるように、絵文字の使い方のパターンがほぼ同じものばかりである。
おそらく同じ人物がメール内容を考えて、送信してきているのだろう。
⑦退会方法について
退会は次の手順で簡単にできるようになっている。
- マイページ左上の歯車マークを選択
- 設定のページで「退会」を選択
- 確認画面が出るので、「退会する」を押せば退会完了だ
大統領コメント
「Monna(モナ) 」のレビューは以上だ。
今回のアプリは完全に悪徳出会い系アプリと考えていいだろう。
レビューには「ビデオ通話が楽しめる」と書かれていたが、サクラユーザーばかりなので、ビデオ通話もまともにする事が出来ないだろう。
素人女子とガチなビデオ通話したいなら、大統領も愛用している優良出会い系サイトでお相手を探すのが一番早い方法だぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント