熟年LINKはシニアからサクラが貯金をかすめ取りたいだけの悪質アプリ

熟年LINK - 熟年出会い系チャットアプリ
運営会社: Yukitaka Honma
利用料金 250円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS

リンクイズジャスティスだった頃に戻りたい大統領、今回のサクラ判定は「熟年LINK」というiPhoneアプリだ。

アイコンはクソダサいが、やたら文字がハッキリとして見やすい。

これはターゲットである高齢者を意識したものだろうか。

ストア説明欄にも”80代の老後もお楽しみいただけるチャットアプリ”とあり、さすがに80代まで狙っているのは驚きだ。

もちろんこれがシニア世代を狙った詐欺アプリでなければ、何も問題はないが…?

では、さっそく調査をしていこうか。

■評価詳細

それじゃあ「熟年LINK – 熟年出会い系チャットアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

このアプリ自体のレビュー内容は3件だけであった。

4年前や5年前のレビュー内容はこのアプリではない、また別のアプリのレビュー内容である。

レビューが3件しか無いので、何とも言えないのだが、「熟女とすぐに会えてムフフな関係になれる」と書かれていた。

怪しさ丸出しだな。

②運営会社は信頼できるか

特商法には電話番号以外の記載は載っていた。

しかし運営会社は◯◯事務局のパターンで、これは悪徳運営体がよく使う手法。

あまり信用してはいけないな。

  • 運営会社:熟年LINK運営事務局
  • 代表者:藤井貴文
  • 住所:東京都北区王子本町5-5-17
  • 電話番号:なし
  • メールアドレス:info@gold-sns.com

③年齢認証は存在するか

年齢認証は存在せず、普通に登録する事が出来た。

このアプリは中高年をターゲットとしたアプリなので、未成年が登録する可能性は低いとは思う。

だが出会い系規制法はそんなことは関係なく、インターネット異性紹介事業であるならば公的な身分証で18歳未満でないことを確認しなければいけない。

それを怠っているならば、違法アプリの恐れがあるぞ。

④ポイント代は適正か

このアプリは1ポイントが10円なので、メール1通250円となり、とんでもない価格である。

シニア世代なら貯金がたんまりあるから問題ない…いやそんなはずがない。

同じ機能、同じ目的なら、どう考えても安いに越したことはない。

高齢者の会員も多い優良出会い系サイトなら、1通50円で使えてしまうんだからな。

⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

熟年アプリと言いながら、若い女性が非常に多い。

だいたい8割くらいの女性が20代となっているのはどういう事なのか?

アプリ名からして、若い女性が登録するとは思えないので、サクラである可能性が非常に高いだろう。

または、出会い目的よりパパ活を目的としている女性だろうな。

⑥放置してても女性からメールが来るか

プロフ設定放置していても、メールは大量に届いた。

先ほどのユーザー一覧ページでは、20代の女性ばかりであったが、何故かメールが来る女性はいずれも熟女ばかりである。

無料ポイントの範囲内でメールをしてみたのだが、先延ばしにされる感じで、無料ポイントが尽きてしまった。

開業医や元セクシー女優、社長など、出会い系アプリにいる可能性が非常に低い女性が多く、現実的でない。

サクラユーザーである可能性は非常に高いだろう。

⑦退会方法について

退会は次の手順で簡単にできるようになっている。

  1. マイページの真ん中あたりの設定を選択
  2. 「設定」のページの一番下「退会する」を押す

大統領コメント

「熟年LINK」のレビューは以上である。

今回のアプリは中高年をターゲットとしているわりには、20代の女性の割合が非常に多かったり、怪しいポイントが沢山あったアプリであった。

さらにはメール1通250円と非常に高額で、プロフ登録もしてないうちから大量にメールが届くなど、完全にサクラアプリの特徴を兼ね揃えていた。

本気で熟女とリンクしたいなら、大統領も愛用する優良出会い系サイトを使ってみてはいかがかな。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP