![]() |
【LINE】 ONE-chan(ワンチャン) |
運営会社: 株式会社ターザンスタジオ |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 有り |
対応OS | ![]() ![]() |


王選手を真似して一本足打法を試したことがある大統領、今回のサクラ判別は「ONE-chan(ワンチャン)」というLINE経由の出会い系だ。
LINEのアイコンはちょっと素人くさいが、それなりに手間がかかっていそうではある。
公式サイトはワンチャンという名前ながら、あまりゲスな雰囲気もなく健全っぽいデザインだな。
さっそく登録して検証してみよう。
■評価詳細
それじゃあ「ONE-chan(ワンチャン)」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①運営会社は信頼できるか
まずは、運営会社の情報をチェックしてみよう。
サイト内の特定商取引法に基づく表記を確認すると、「販売業者」の欄には「株式会社ターザンスタジオ」とある。
インターネット異性紹介事業の届け出番号が記載されているようだな。
所在地の欄には、兵庫県姫路市の住所が記載されている。
該当の住所を地図で検索してみると、どうやら市川沿いのマンションのようだ。
ここでサイトの運営を行っているのだろうか。
- 運営会社:株式会社ターザンスタジオ
- 代表者:井上伸次
- 住所:兵庫県姫路市北条梅原町85番地 リゾティ北条307号室
- 電話番号:050-3690-7629
- メールアドレス:info@one-chan-love.love
②年齢認証は存在するか
次に、年齢認証について確認してみよう。
なんと自己申告の年齢だけで登録が完了してしまった。
インターネット異性紹介事業の届け出をしてあるということは、出会い系規制法を遵守する義務があるということ。
これでは適法に運営が行われているとは言い難いぞ。
③ポイント代は適正か
続いて、ポイント代について確認してみよう。
1ポイントあたりの料金は10円で、メールの送信には25ポイントがかかる。
つまりメール1通250円ということだ。
優良出会い系サイトでは1通50円ほどが相場なので、その5倍に達する超高額料金だぞ。
④登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの様子はどうだろうか。
出会い系やマッチングアプリでは、様々な容姿・年齢層の女性が登録しているのが自然だ。
つまり、若く綺麗な可愛い女性ばかりの写真が並んでいるのは、不自然すぎて運営の作為を疑った方がいい。
「ONE-chan(ワンチャン)」においても、並んでいる女性の写真はほとんどが10代で、かわいい女性の写真ばかりが並んでいるようだ。
⑤放置してても女性からメールが来るか
男性が登録した後、プロフィールや顔写真も更新しないままに放置していたら、女性からのメールを受け取る可能性はない。
しかし、そのような状態でもメールを送ってくるユーザーがいる。
それがサクラユーザーだ。
「ONE-chan(ワンチャン)」においても、登録から数分程度すると女性からのメールが次々と届き始めた。
1通目から下着の写真を添付してくる念の入れようだ。
このような写真に騙されてうっかり返信してしまうようなことにならないようにしよう。
⑥退会方法について
「ONE-chan(ワンチャン)」にはサクラがいることがはっきりしたところで、サイトの退会方法についても確認しておこう。
ユーザー登録を伴うサイトであるものの、ワンタップで退会申請ができるような退会フォームや退会ボタンといったものは用意されていなかった。
利用規約を確認すると、どうやら運営者宛に退会の旨をメールで送信する必要があるようだ。
- [info@one-chan-love.love]に退会の旨をメールする
大統領コメント
「ONE-chan(ワンチャン)」は、健全な公式サイトから、サクラを排除している安心な出会い系かと期待させてくれた。
しかし実際に利用してみると、年齢認証もなくポイント代も高額、そしてサクラからのメールが届く、非常によくある「サクラサイト」の一種だった。
本気でワンチャン狙いたいなら、大統領も利用中の優良出会い系サイトを使うべきなんだぞっ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント