![]() |
昭タイム-ビデオ通話や音声通話で昭和・熟年世代が花開く |
運営会社: 昭タイム事務局 |
利用料金 | 75円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
出会い系愛好家と政治家の二刀流を嗜む大統領、今回のサクラ審査は「昭タイム」なるAndroidアプリだ。
アイコンは瓶の蓋に昭和歌謡っぽいデザインで、なかなか凝ったものである。
ストア説明欄には
昭和世代や平成世代の方々を対象に、新しい繋がりや思い出を共有するビデオ通話・チャットアプリです。
とあり、平成ってもうそんな「昔」扱いなのか…とちょっと凹んでしまった。
まぁそれはともかく、さっそくインストールして検証してみよう。
■評価詳細
それじゃあ「昭タイム-ビデオ通話や音声通話で昭和・熟年世代が花開く」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
Playストアでの「昭タイム」の星評価の平均は4.5と、なかなかに高めだ。
しかし評価数のほうは30件と、まったく集まっていないな。
続いてレビューコメントでは、まず高評価のコメントは「ここはビデオ通話ができるので安心して眼の前の相手を信じられています」「昭和世代の者にはどことなく惹かれるものがあります」といった謎のやらせ臭いコメントが寄せられているな。
批判的なコメントでは、サクラなどへの言及はないようだ。
②運営会社は信頼できるか
続いて、運営会社の情報について確認してみよう。
アプリ内「特定商取引法」の項目によれば、「役務の提供者」は「昭タイム事務局」とある。
このように「◯◯事務局」と記載しているアプリは、悪質出会い系であるケースが多いぞ。
住所の欄には、東京都大田区の記載があるな。
該当の住所を地図で検索してみると、どうやら一階にスナックが入居するアパートのようだな。
ここでアプリの運営を行っているのだろうか。
- 運営会社:昭タイム事務局
- 代表者:秋元 康之
- 住所:東京都大田区多摩川1-24-6
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:akimoto1992yasuyuki0315@gmail.com
③年齢認証は存在するか
続いて、年齢認証の項目について確認してみよう。
登録時に年齢を認証するような手続きはなく、アプリの機能をすべて利用することができてしまった。
インターネット異性紹介事業に当てはまる場合、これでは出会い系規制法に違反していることになる。
かなり注意が必要だな。
④ポイント代は適正か
ポイント代についてはどうだろうか。
購入するポイントの量によって比率は異なるものの、1ポイントあたりの料金はおおむね1.5円といったところだ。
メールの送信には50ポイントがかかるので、メール1通75円だな。
優良出会い系サイトでは1通50円ほどが相場なので、そこまで高額というほどでもない。
だが、その料金に見合う機能が提供されているのかは疑問が残るな。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性の様子はどうだろうか。
やけに昭和臭さのない若く美しい女性の写真ばかりが掲載されている。
中にはAIっぽい画像もある始末だ。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録から数分程度で、次々とサクラからのメールが届き始めた。
試しにそのうちの1通に返信してみたところ、返信は途絶えてしまった。
しかし、そもそも登録後放置している男性にこれだけメールが来る時点でサクラアプリと考えて間違いない。
⑦退会方法について
「昭タイム」にはサクラがいることがはっきりしたところで、アプリの退会方法についても解説しておこう。
アプリ右上にある「マイページ」から、「アプリ設定」に入り、「退会」を選ぶ。
そこからお問い合わせページに飛び、退会の旨を送信するという方法だ。
- アプリ右上にある「マイページ」から「アプリ設定」に入る
- 「退会」を選ぶ
- 問い合わせページに飛び、退会の旨を送信する
大統領コメント
「昭タイム」は、ビデオ通話などの機能を使って出会いを実現できるアプリなのかと期待させてくれた。
だが実際に登録して利用してみると、サクラからのメールが大量に届く悪徳アプリであった。
いくらポイント代が相場内だからといって、このようなアプリに課金するのは金をドブに捨てるようなものだ。
令和最新の恋を求めるなら、大統領も重用する優良出会い系サイトがオススメだぞっ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント