![]() |
ライブチャット★ビデオ通話で異性とSNS出会い-WeLoveChat |
運営会社: 責任者:伊藤 嘉宏 |
利用料金 | 35円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
未だにLOVE涙色を口ずさむ大統領、今回は「We Love Chat」なる出会いアプリをサクラ捜査するぞ。
このアプリはiPhone、Androidどちらにも対応で、ビデオ通話とチャット両方が楽しめるとのこと。
「Love」の「O」の字にハートをあしらったアイコンで、古臭いというかあまりセンスは感じないデザインだな。
「友達探しSNS」と銘打っており、ストアのスクリーンショットからも、いかにも誠実な男女が使っているアプリであるような印象を受ける。
実際に使ってみて、本当に誠実な男女が使っているのか、信頼できるアプリなのかを調べていくぞ。
■評価詳細
それじゃあ「ライブチャット★ビデオ通話で異性とSNS出会い-WeLoveChat」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まずストアのレビューを見てみるぞ。
レビューのうち、しっかりとコメントが書かれているのは3件だけだ。
すべての星評価は4件、その全員が星5を付けている。
評価コメントを見てみると、「可愛い女の子がかなりいる」「非常に楽しく利用している」「ホントの出会いアプリで安心」といった内容だ。
コメントのすべてが短文で星5、しかもアプリの使い勝手についてのコメントがないというのは、どうにも不自然だ。
レビューの自演臭さはかなり高い。
これは怪しいかもしれないぞ。
②運営会社は信頼できるか
特定商取引法の記載ページはあるが、内容を見てみると、「番組名」「責任者」との記載があり、法人名はどこにもない。
記載されている住所を見てみると、神田駅のすぐそばにあるオフィスビルが記載されている。
いくつかの店舗や事業者が入居している様子が見られるが、個人名義で導入できるオフィスなのだろうか。
住所にはビル名や階数などは記載されていないので、運営者の実態はわからない状態だ。
別に個人でこうしたアプリの運営を行ってはいけないというわけではないが、やはり怪しさは拭えないという印象だな。
- 運営会社:記載なし
- 代表者:伊藤 嘉浩
- 住所:東京都千代田区内神田3-22-7
- 電話番号:050-5538-8402
- メールアドレス:support@we-love.chat
③年齢認証は存在するか
ユーザー登録の画面では、まず生年月日と性別を入力する欄が存在する。
ただし、その後年齢確認を行うような場面はない。
適正に運営されているマッチングアプリなどでは、登録後にクレジットカードによる認証や、運転免許証・保険証など年齢をきちんと確認できる書類の送付が求められたりするものだが、このWeLoveChatではそのような年齢確認のステップは存在しないようだ。
マッチングアプリではなく、あくまで「友達探し」「チャット相手探し」のアプリだから、そのような仕組みは必要ないという言い分かもしれないが、実際にアプリを使っていると不自然なことに気がつく。
それは、男性の姿がまったくないことだ。
つまりこのアプリは、同性異性問わずチャット相手を探すというような目的のアプリではなく、明らかに異性にメッセージを送るためのアプリだということだ。
そうだとすれば、やはり年齢認証の甘さや運営会社の法人名が登録されていないことは不信感が高まる。
④ポイント代は適正か
WeLoveChatはポイント制のアプリだ。
使った分をあとで払うわけではなく前払いでポイントを購入するので、その点は安心といえば安心だ。
ポイント代に関しては、500円で1000ポイントが手に入るので、1ポイントあたり0.5円と計算できる。
メール送信1通にかかるポイントは70ポイントなので、メール1通にかかる料金は35円と考えるとよいだろう。
他の適正に運営されているマッチングアプリなどでかかるポイントは1通おおむね50円程度であることを考えると、ポイント代という点では不自然なほど高いということはない。
ただし問題は、それだけのお金を払って実際に女性とチャットができ、マッチングができるのだろうかという点だ。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
メンバー一覧が表示される画面を見てみよう。
やはり男性のユーザーは男性には表示されない仕様のようだ。
いくつか条件を変更して表示させてみたり、再読込を試してみたりしたが、どうしても男性は表示されない。
また、ユーザー検索の画面でも男性を検索することはできない。
まぁ、確かに女性が表示されていれば良いといえば良いが…。
女性ユーザーは、プロフィール写真を登録していない女性もいるが、大半は顔写真を掲載している。
それもどの女性も若くてかわいい女性の写真ばかりだ。
ここまで若くてかわいい女性の写真を揃えられると、かえって不自然だな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
さて、WeLoveChatに登録して本当に女性とやりとりすることができるのか?と考えていた矢先に、女性からメールが届いた。
本当に登録して数秒だ。
ユーザー登録画面でもわかるように、このWeLoveChatは、登録時点である程度のプロフィールを登録することができる。
しかし、今回はあえて地域と性別、ニックネームのみを登録して使用しはじめた。
つまり顔写真もコメントも何もない状態だ。
にもかかわらず、一通目のメールが届いたぞ。
しかも、登録地域からは遠く離れた女性からだ。
このあとも、数分おきに女性、しかももれなく顔写真付きの女性ユーザーから次々とメールが届いた。
自撮りが趣味だという女性、チャットしたいという女性からなので普通なら喜ぶところだが、来たメールに返信すると、その後は音沙汰なしだ。
これではかなりサクラの可能性が高いと判断せざるを得ないな。
⑦退会方法について
退会方法については、画面左上のメインメニューを開いて「設定」から、「退会」を選ぶことができる。
「退会する」を選ぶと、アプリは削除されないが、ユーザーデータが削除されるという仕組みのようだ。
もし二度とアプリを使わない予定で、プロフィールに写真なども登録していないのなら、アンインストールするだけでもいいだろう。
なぜなら、このアプリはユーザー登録の際にメールアドレスなどを登録しないタイプのものだからだ。
アプリをアンインストールしてしまえば、サクラからのメールの通知が届くこともないぞ。
- 画面左上のメインメニューから「設定」を選ぶ
- 「退会する」ボタンを選ぶ
大統領コメント
WeLoveChatのレビューは以上だ。
このアプリは最初見たときに、アプリのアイコンもスタイリッシュでなかなか信頼できるアプリなのではないか?と一瞬思ったが、いざ登録してみるとサクラが大量にいることが予想できる、悪質なアプリと考えて間違いないだろう。
確かに女性から次々とメールは届くし、ポイント料金も他の悪質サイトに比べれば安価ではある。
ただ、そのポイントを使ってやりとりするのがサクラでは、なんの意味もないな。
ポイント代に使った料金が無駄になる。
本当に出会いアプリで素敵な女性と出会いたいのなら、WeLoveChatではその目的は達成できないだろう。
きちんと信頼できる会社が運営していて、サクラがいない優良出会い系アプリを使うべきだな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント