![]() |
イマドキ【いまドキドキ感じるSNS】 |
運営会社: イマドキ運営事務局 |
利用料金 | 250円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
流行最先端のナウいメンズな大統領、今回のサクラ鑑定は「イマドキ」なるAndroidアプリだ。
アイコンはカラフルなパーツが組み合わさってハートをかたどっている、なかなかオシャレなデザインだ。
ストア説明欄ではどんなイマドキな機能があるかさっぱり分からなく、気合の入ったアイコンとちょっとちぐはぐな印象だ。
ひとまずインストールして検証していくことにしよう。
■評価詳細
それじゃあ「イマドキ【いまドキドキ感じるSNS】」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
Playストアでの星評価は3.8と、中の上ぐらいといったところだろうか。
評価数は39件と少なめだ。
続いてレビューコメントの方を見てみると、「簡単にきっかけが作れるアプリって感じですね!」「普段は全く出会いがなかったけど、このアプリを始めてからは毎日ドキドキする出会いが楽しめています。」といった長文で絶賛するレビューコメントが並んでおり、なんとも胡散臭い。
批判的なレビューコメントは、「サクラばかりです」「やはり、有料のコイン制だね…」といったレビューコメントが見えた。
有料であることは別に驚くようなことではないが、サクラの記載については気になるところだな。
②運営会社は信頼できるか
運営会社についてもチェックしよう。
アプリ内からは、「特定商取引法の表記」を確認することができる。
これによると、「役務提供者」の欄には、「イマドキ運営事務局」とある。
これは会社名ではないだろうな。
「○○運営事務局」というのは、悪質アプリの運営会社がよくやる手段のひとつだ。
住所は西新宿の住所が記載されているな。
該当の住所を地図で調べてみると、どうやらレンタルオフィスのようだ。
- 運営会社:イマドキ運営事務局
- 代表者:今井 健太
- 住所:東京都新宿区西新宿六丁目12番7号 ストーク新宿1階
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:support@imdk.xyz
③年齢認証は存在するか
続いて、年齢認証についても確認してみよう。
この手の出会いアプリ・マッチングアプリなどでは、ユーザー登録の場面で、年齢を登録する必要がある。
未成年者の利用を防止するために設けられた、法による規制だ。
この「イマドキ」でも、初回登録時には生年月日を登録する必要がある。
これによって未成年者でないことを申し出ることになるわけだが、あくまでこれは自己申告だ。
登録した年齢が正しいものであるかどうかを確認する手段はないし、年齢の証明のために運転免許証などを送信するような機能もないようだ。
もしインターネット異性紹介事業、いわゆる出会い系に該当するようなら、出会い系規制法違反になってしまうぞ。
④ポイント代は適正か
ポイント代についても確認しよう。
特商法のポイント表に記載されているとおり、メッセージの送信に25コイン(ポイント)がかかる。
1コイン(ポイント)あたりの料金は10円なので、計算するとメール1通250円がかかるということになる。
一般的な出会いアプリやマッチングアプリでは、メール1通あたり50~70円程度の料金なので、その5倍程度のポイントがかかるということになるだろう。
この恐ろしく高額なポイント消費には注意しておきたいところだ。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの様子はどうだろうか。
ユーザー一覧の画面を見ると、やはり美人な女性・可愛い女性の写真がずらっと並んでいる様子が見える。
それ自体は喜ばしいことなのだが、このアプリにそんな美人な女性がこぞって登録しているというのはいささか不自然な感じもあるな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録後数分ほど経つと、女性からのメールが届き始めた。
それも、1度返信しただけで「今晩会う」という話になるのだからもはやお笑いだ。
そんな女性がいるのなら、世の男性は出会いに困ったりしないだろう。
サクラでなければ自動送信と考えて間違いないだろうな。
⑦退会方法について
この「イマドキ」にはサクラが在籍していることがわかったところで、退会方法についても確認しておこう。
まずアプリ右上のメニューボタンから「その他」を選び、一番下にある「退会する」のボタンを押す。
そうすると退会の注意事項が表示されるため、ここで内容を確認して再度「退会する」のボタンを押せば退会は完了だ。
- メニューボタンから「その他」「退会する」を選ぶ
- 再度「退会する」のボタンを押す
大統領コメント
「イマドキ」は、カラフルなハートを模したお洒落なものだったが、その内容はというと「よくあるサクラアプリ」と同じような内容だった。
1通250円という超高額なメール料金、放置していてもサクラから届くメールなどを見れば、このアプリが実用に値しないものであることは明らかだ。
スマホアプリで出会いを実現したい男性は、他の適正に運営されているマッチングアプリを使うほうがずっとよいだろう。
少なくともこのアプリでその目的は達成されないと考えるべきだ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント