【LINE】i-talkはサクラメールは無かったが料金が高すぎてオススメできない

i-talk
運営会社: 株式会社GRIT
利用料金 250円/メール1通
異性紹介事業届出 有り
対応OS

iモードが覇権をとる未来が見たかった大統領、今回のサクラ審査は「i-talk」というLINE経由の出会い系だ。

アイコンは吹き出しにアプリ名という、もはや既視感というのもはばかられるほど擦られたデザインだな。

公式サイトは、いかがわしさこそないものの、どことなく漂う手抜き感やチープさが、何となく怪しい感じとなっている。

そもそもこれまでLINE経由を全面に出したサイトは、すべてサクラサイトだったわけだが…。

さっそく登録して検証してみよう。

■評価詳細

それじゃあ「i-talk」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①運営会社は信頼できるか

まずは、運営会社の情報についてチェックしてみよう。

サイト内からは、特定商取引法に基づく表記が確認できる。

これによると、「販売業者」の欄には、「株式会社GRIT」とある。インターネット異性紹介事業の届出番号が記載されているな。

所在地の欄には東京都北区赤羽北の住所が記載されている。

該当の住所を地図で確認してみると、どうやら北赤羽駅の近くにある集合住宅のようだな。

ここの102号室でサイトの運営を行っているのだろうか。

特に会社名が記載された看板などは配置されていないようだ。

  • 運営会社:株式会社GRIT
  • 代表者:横尾仁志
  • 住所:東京都北区赤羽北2丁目13番15号 エバーリビングイン赤羽北102号
  • 電話番号:03-6384-7484
  • メールアドレス:info@aiaitalk.com

②年齢認証は存在するか

続いて、年齢認証について確認してみよう。

年齢の入力後、免許証・保険証などの公的身分証明書の提出を求められた。

この点は出会い系規制法に基づきしっかりとやっているようだ。

③ポイント代は適正か

ポイント代についてはどうだろうか。

1ポイントあたりの料金は10円で、メールの送信には25ポイントを消費する。

つまり、メール1通250円の料金がかかるというわけだ。

優良出会い系サイトでは1通50円ほどであることを考えると、あまりに高額である。

④登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

登録している女性ユーザーの様子はどうだろうか。

やたらと美人な女性ばかりな場合、サクラを疑ってみた方がいい。

さて、「i-talk」ではどうだったかというと、女性ユーザーはどれも不自然なほど美人ばかりだな。

⑤放置してても女性からメールが来るか

男性が出会いアプリやサイトに登録したあと、プロフィールや顔写真を登録しないままにしていても、女性からのメールが届くことがある。

このような場合は、サクラからのメールであると考えてよいだろう。

「i-talk」ではどうだったかというと、登録後しばらく放置してみたが、女性からのメールは届かなかった。

単にタイミングの問題かもしれない。

⑥退会方法について

サイトの退会方法についても記載しておこう。

この手のユーザー登録を必要とするアプリやサイトにおいては、ワンタップで退会ができる退会ボタンや、退会専用のフォームなどが用意されていることが多い。

だが、この「i-talk」にはそのようなものはなかった。

利用規約を確認すると、どうやら退会申請は運営者宛にメールで連絡する必要があるようだ。

  1. [info@aiaitalk.com]へ退会の旨をメールする

大統領コメント

「i-talk」は、登録後しばらく放置してみても、サクラからのメールを受け取ることはなかった。

また、登録時の年齢認証もしっかりやっていた。

しかし、料金があまりにも高すぎるので、あえてこれを使う理由はまったくない。

コスパよくリアル女子と会いたいなら、大統領も使用する優良出会い系サイトをオススメするぞっ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP