![]() |
Love Map |
運営会社: ㈱TRINITY |
利用料金 | 200円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
今回調べるのは「Love Map」という名の出会い系アプリである。
アプリ名が非常でシンプルで、日本語が一文字も入っていない。
アプリ説明文を見てみても、たったの3行の説明しか無いく、適当に作ったような投げやり感がある。
この時点であまり期待はできそうにないな。
では、アプリの内容を確認していこうか。
■評価詳細
それじゃあの「Love Map」サクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まだリリースをされてから日数が経っていないということもあり、レビュー件数は少ないみたいだ。
ただ、その数少ないレビューの内容がかなり酷い。
内容を確認してみると、1人の女性と連絡先交換をするのに、「2万1千円」もかかるみたいだ。
この方のレビューはかなり細かく書かれているので信憑性がありそうだな。
しかし、一番下の人のレビュー内容を見てみると、文字化けを解除して連絡先を交換するのに1万円かかると書いているな。
人によって値段設定を変えているのか?
そこはよくわからないが、ぼったくり価格であるというのは確かであるな。
②年齢認証は存在するか
年齢認証は存在しなかったな。
そして、このプロフィールページは悪徳出会い系アプリでよく見るページであるな。
③ポイント代は適正か
ポイント代はメール1通200円と書いている。
特商法の記載の住所を検索すると、お洒落なデザイナーズマンションであった。
最近建てられた感じの、とてもきれいなマンションであり。
このアプリもつい最近にリリースをされたばかりということなので、時期的にはあっていると思う。
④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか
こちらがユーザー一覧のページであるが、ほとんどの人が顔出しをしていないぞ。
顔出しをしている女性も美人と言うほどの人は少なく、素人っぽい感じがする。
⑤放置してても女性からメールが来るか
プロフ設定を放置していても、メールは大量に届いたぞ。
しかも、すべての女性ユーザーが「北海道 札幌市」の在住である。
さらに、メール内容が不自然な内容が非常に多い。
例えばこちらの女性のメール。
「今いる住所を運営に預けています!」と書いているのだが、そんなことあり得るか?
優良の出会い系アプリでは、ユーザーの今の住所を預かるなんて不自然なこと、絶対にないぞ。
大統領コメント
「Love Map」のレビューは以上だ。
このアプリはレビュー評価にある通り、悪徳出会い系アプリであったな。
メール内容を見ていても、運営側が儲けようと必死なのが非常に伝わってくる。
それに誘導をされて、課金をしてしまったという人も多いのだろうな。
こんなアプリに1万も2万も課金をしても、出会えることは絶対にないぞ。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント