|
P-Chat! -ゆる友SNSアプリ- |
| 運営会社: deskplate |
| 利用料金 | 完全無料 |
| 異性紹介事業届出 | 無し |
| 対応OS | ![]() |

ゆるふわ系の大統領が今回サクラ調査するのは「P-Chat」なるiPhone用出会いアプリだ。
ツイッターのようなつぶやきベースのアプリで、気になった人とはDMでやり取り可能だという。
このアプリの運営者の過去のリリースアプリを見ると、写真アプリや地図アプリをリリースしていて、サクラ業者ではなさそうだ。
ただ、手作り感満載のアプリが多く、おそらくは今回のこのアプリも個人作成のアプリだ。
なので、ユーザー数が少ないのではないかと懸念されるな。
では、さっそく調査をしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「P-Chat! -ゆる友SNSアプリ-」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか

レビューはまだ1件も無かった。
まだリリースをされてから1ヶ月しか経っていないので仕方がないかもしれない。
②運営会社は信頼できるか

特商法の記載はなく、あったのは画像のようなお問い合わせフォームだけであった。
- 運営会社:なし
- 代表者:なし
- 住所:なし
- 電話番号:なし
- メールアドレス:info@p-chat.net
③年齢認証は存在するか

このアプリは性別の部分で、「お化けマーク」があるように、性別を隠して利用できるのが特徴だな。
年齢認証は存在しなかった。
このアプリは異性との出会いというよりかは、異性同姓に関わらず友達を探すアプリなので、年齢認証がなくてもいいかもしれない。
ただ、アプリ説明欄には「18歳未満および高校生以下の方のご利用は禁止しています」との記載はあった。
④ポイント代は適正か

Q&Aのページに記載があるように、このアプリは完全無料で使うことが出来る。
その割には、ほとんど広告も出なくて非常に使いやすいアプリだ。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

こちらがユーザー一覧のページだ。
ユーザー数はまだ非常に少ない、男女合わせて20人くらいのユーザーしかいない。
そのうちの顔出しをしている人は半数くらいだった。
女性ユーザーで顔出しをしている人は美人な人が多いのだが、ちょっとサクラっぽいな。
⑥放置してても女性からメールが来るか

放置をしていても、女性からも男性からもメールが来る事は無かった。
こちらがアプリユーザーのつぶやきが表示されるタイムラインなのだが、1週間に1回くらいしかつぶやきがされていない。
しかも、ほとんど同じ人ばかりがつぶやきをしているので、運営側が用意したユーザーである可能性が高いだろう。
⑦退会方法について

退会方法については、下記の手順で簡単にする事が出来る。
- トップページ
- 画面右上の「歯車マーク」をクリック
- 「設定」のページの一番下「アカウント削除」をクリック
- 確認画面が表示されるので「OK」を選択
大統領コメント
「P-Chat! -ゆる友SNSアプリ-」のレビューは以上だ。
完全無料で使うことができるし、とても使いやすいアプリであった。
ただ、ユーザー数が少ない今の段階では、これを使って出会うことはかなり難しいだろう。
今後に期待のアプリだな。
本当に出会えるアプリとは







PAGE TOP
最近のコメント