![]() |
完全無料 ダラチャ 出会い系じゃない暇つぶしチャットアプリ |
運営会社: ダラチャ倶楽部 |
利用料金 | 完全無料 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() ![]() |
ダラダラした土曜昼下がりのコーヒーが一番おいしく感じる大統領、今回はiOS・Android対応の「ダラチャ」をサクラ判定する。
アイコンはピンクの背景に吹き出し、そしてゆるいフォントでアプリ名というコンセプトに合ったデザインだな。
アプリ名に「完全無料」と入っているが、本当にただで使えるんだろうか。
ストア説明欄では
※出会い系ではありません。
当アプリは出会い系チャットアプリ、マッチングアプリとは異なり、出会いを求めない、暇つぶしを主とする完全無料のチャットアプリになります。
とあるが、それは運営側がちゃんと出会い厨を規制して対応していないと意味ないぞ。
黙認して実際に出会えている状況であれば、それは出会い系規制法でしょっぴかれても不思議じゃない。
さっそくインストールして、調べていってみよう。
■評価詳細
それじゃあ「完全無料 ダラチャ 出会い系じゃない暇つぶしチャットアプリ」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
まずは、アプリが公開されているPlayストアでのアプリの評価を見てみることにしよう。
ストアでの評価平均は4.0とやや高めだが、評価数は12件と少ない。
これでは評価平均からアプリの様子をうかがい知ることはできなさそうだ。
次に、レビューコメントをチェックしてみることにしよう。
まず肯定的なコメントでは、「使い勝手がいい」「どの人もちゃんとしてていろいろ早い」というコメントが見える。
一方、批判的な評価では、「エラーで写真アイコンが設定できない」「通信エラーで登録できない」という、アプリの機能面に関する言及が見える。
レビューコメントでは、特にサクラなどに言及しているものは見えないな。
②運営会社は信頼できるか
続いて、アプリの運営会社について見てみよう。
この手のアプリでは、アプリの提供者が信頼できることは重要な要素だ。
出会いという人々にとってセンシティブな情報のひとつだからというのがその理由として数えられるだろう。
運営者は、【ダラチャ倶楽部】と記載されている。
よもやこれが法人名というわけではないだろうな。
所在地には、葛飾区西亀有の住所が記載されている。
該当の住所を調べてみると、西亀有にある賃貸住宅のようだな。
この手のアプリによくあるように、問い合わせのメールアドレスは記載されているが、電話番号などは記載されていないな。
- 運営会社:ダラチャ倶楽部
- 代表者:篠塚あゆむ
- 住所:東京都葛飾区西亀有3-17-12
- 電話番号:記載なし
- メールアドレス:info@daradarahp.club
③年齢認証は存在するか
次に、アプリを使用する際の年齢認証の機能について見てみよう。
登録時に年齢を登録する機能はあるのだが、その年齢が正しいのかどうかを証明する、いわゆる「年齢認証」の機能は搭載していないようだ。
ダラチャは出会い系ではなく暇つぶしチャットを標榜しているので、年齢認証は不要ということだろう。
しかし本当に運営が出会えないよう監視しているのならSNSで通るだろうが、その実態次第というとこだな。
④ポイント代は適正か
ポイント代についてはどうだろうか。
ダラチャでは利用規約にも記載があるように、アプリの利用について完全無料だ。
ポイント代や、別途月額料金がかかるといったこともない。
この点についてはアプリ名に偽りはなく、安心して使用してよいポイントと言ってよいだろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
登録している女性ユーザーの顔出しは少ないぞ。
第三者が撮影したような不自然な写真が少ないのも特徴的だ。
これは期待が高まってくるな。
⑥放置してても女性からメールが来るか
登録後しばらく放置していても、サクラユーザーからメールやメッセージが届くことはなかった。
しかし、その一方で、サクラではないと思われるユーザーにメッセージを送ってみても、返信が来ることはなかったぞ。
サクラがいないのはありがたいが、アプリが過疎りすぎているというのは問題だな。
⑦退会方法について
「ダラチャ」の利用をやめる場合には、アプリのアンインストールの前に退会処理をしておきたいところだ。
アプリ右下にある「マイページ」の画面から、一番下にある「アカウント削除」をタップする。
すると、アカウント削除に関する警告が再度表示されるため、ここで「削除」を選択することでアカウントの削除が完了する。
単にアンインストールするだけではなく、一度アカウントの削除を行ってからアンインストールを行うのが望ましいといえるだろう。
- アプリ右下の「マイページ」から、「アカウント削除」をタップする
- 警告が表示されるため、「削除」を再度選ぶ
大統領コメント
今回調査したダラチャは、出会いアプリやマッチングアプリを使用する多くの男性ユーザーにとって悲願ともいえる「完全無料」を謳っている珍しいアプリだった。
それだけに、インストールする前の段階では嫌が応にもアプリへの期待度は高まっていた。
確かに、実際にアプリを使用してみた結果、登録直後からサクラによる大量のメール・メッセージに悩まされることはなく、登録している女性ユーザーもサクラの存在は確認できなかった。
そのうえ、「完全無料」の謳い文句には嘘はなく、ポイント代が無駄にかかってしまうということもなかった。
しかしながら、いかんせんアクティブなユーザーが少なすぎるのは残念としか言いようがないポイントだ。
もしスマホアプリやサイトで出会いを探すのであれば、ダラチャよりもユーザーが多い優良出会い系アプリを選択するのが賢明だぞ。
優良出会い系アプリは有料だが、いくら無料で使えても、会えなければなんの意味もないからな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント