![]() |
α-Chat(アルファ チャット) |
運営会社: RCi CO.,LTD. |
利用料金 | 230円/メール1通 |
異性紹介事業届出 | 無し |
対応OS | ![]() |
自他ともに認めるアルファメールの大統領、今回のサクラ判定は「α-Chat(アルファ チャット)」というiOSアプリだ。
アプリ説明欄を見る限りでは、よくある一般的な出会い系アプリという感じで、ラインなどのID交換も自由にできるようになっているようだ。
また明らかにインターネット異性紹介事業に該当するので、出会い系規制法を遵守しているかも要チェックだ。
では、さっそくダウンロードをしていこうか。
■評価詳細
それじゃあ「α-Chat(アルファ チャット)」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。
①レビューが自演臭くないか
レビューは470件あるのだが、星1から星5にまばらに分かれているな。
星1のレビュー内容を見てみると、「業者ばかり。無駄に話を引き延ばせる」「利用規約にしっかりとサクラと認めている内容の文章があります」と書かれている。
星5のレビューを見ると、「1か月に3人も会う事が出来ました」と書かれているので、この時点では、どちらが正しいかなんとも言えない所だ。
②運営会社は信頼できるか
特商法には電話番号以外の情報は載っていたぞ。
しかし運営会社は事務局だし、住所は枝番までなく、特定は不可能だ。
これはいつもの悪徳運営体のやり口に似ているな。
- 運営会社:アルファチャット事務局
- 代表者:斎藤由幸
- 住所:埼玉県狭山市根岸1-27
- 電話番号:なし
- メールアドレス:info@alpha-chat.net
③年齢認証は存在するか
生年月日を入力する必要があるだけで、年齢認証は存在しなかった。
アプリ説明欄に「有意義な恋活婚活ライフを送りたい」と、出会いがある事を示されているので、インターネット異性紹介事業に該当するのは明白だ。
年齢認証がない時点でかなりグレーであると思うぞ。
④ポイント代は適正か
1Gが10円なので、ポイント代はメール1通230円だ。
かなりの高価格、適正であると到底言えないだろう。
⑤登録してる女性が顔出し・美人ばかりか
ユーザー一覧はこちら。
9割くらいの確率で顔出しをしているわけだ。
ただ、美人ばかりというわけではなく、年齢層も上は50代まで幅広くいた。
⑥放置してても女性からメールが来るか
放置をしていてもメールは大量に届くのだが、その全てがHな誘いか逆援助の誘いかのどちらかだった。
実際に2人の女性に返信をしてみたのだが、「どんな関係になれる人探していますか?」と、自動返信されるように設定しているのか、全く同じ文言が返ってきた。
サクラユーザーであるとしてしか考えられない事だ。
⑦退会方法について
退会は次の手順で簡単にできるようになっている。
- トップページ右上の歯車マークを選択
- ヘルプのページの一番下「退会」を選択
- 退会申請を押せば退会が完了する
大統領コメント
「α-Chat(アルファ チャット)」のレビューは以上だ。
今回のアプリも完全にサクラアプリと考えて間違いないだろう。
サクラアプリでなかったとしても、メール1通230円では他のアプリを使った方が絶対にいいだろうな。
本当に出会えるアプリとは

最近のコメント