【LINE】Chillは1ミリも癒やされない典型的なサクラサイトだ

【LINE】Chill
運営会社: 株式会社SML
利用料金 300円/メール1通
異性紹介事業届出 有り
対応OS


チルタイムにはやはりATCQの2ndが欠かせない大統領、今回のサクラ判定は「Chill」というLINE登録の出会い系だ。

アイコンはシンプルに文字だけ、手抜きとも思われそうだが、今の時代ならこれくらいのシンプルさはアリだろう。

公式サイトは動きもありちゃんと作られているが、どうにも中身の薄さが気になってしまう。

どうにも本気で作られていないというか、運営の「これを出会い業界ナンバーワンにしたる!」という熱量が感じられないのだ。

悪徳出会い系であれば、悪評が立ったらすぐ消して逃げるため、作り込む気力も起きないのは分かるのだが…?

さっそく登録して利用してみよう。

■評価詳細

それじゃあ「Chill」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①運営会社は信頼できるか

まずは、サイトの運営会社の情報について確認してみよう。

「Chill」の運営者については、サイト内の特定商取引法に関する表示に記載がある。

これによると、「販売業者」は「株式会社SML」とある。

インターネット異性紹介事業の届け出番号が記載されているな。

所在地の欄には、埼玉県さいたま市西区の住所が記載されている。

該当の住所を地図で検索してみると、3階建てのアパートがヒットした。

ここの102号室に会社があるのだろうか。

  • 運営会社:株式会社SML
  • 代表者:佐藤 純一
  • 住所:埼玉県さいたま市西区指扇1270番地HARMONYHILLS2 102
  • 電話番号:048-606-3888
  • メールアドレス:info@chi3.net

②年齢認証は存在するか

次に、年齢認証について確認してみよう。

「Chill」では、自分で生年月日・年齢を選択したあとに、免許証などの公的身分証明書の提出が求められた。

このあたりは出会い系規制法に基づきしっかりやっているようだ。

③ポイント代は適正か

ポイント代についてはどうだろうか。

まずメールの送信にかかるポイントは30ポイント、1ポイントの料金は10円なので、メール1通300円ということだ。

あまりにも高すぎる。

優良出会い系サイトでは1通50円ほどなので、およそ6倍もの高額料金だな…。

④登録してる女性が顔出し・美人ばかりか

登録している女性ユーザーの様子を見てみよう。

やたらと美人な女性の写真が並んでいるほか、露出の激しい女性の写真が並んでいることも不自然だな。

あまりにも美人ばかりという場合、運営者がサクラ用に用意した画像であるケースも珍しくないので注意が必要だぞ。

⑤放置してても女性からメールが来るか

登録直後から女性からのメールが届いた。

また、男性が思わず返信したくなるような性的なメッセージばかりのようだ。

このような使い古されたサクラの手口に騙されないようにしよう。

⑥退会方法について

「Chill」にはサクラがいることがはっきりしたところで、サイトの退会方法についても確認しておこう。

この手のユーザー登録を伴うサイトやアプリでは、退会専用のフォームや退会ボタンなどが用意されているのが一般的だが、「Chill」にはそのようなものはなかった。

利用規約を確認すると、サポート問い合わせから退会の旨を申請する必要があるようだ。

サポート問い合わせは「マイページ」にあるぞ。

  1. 「マイページ」「サポート問い合わせ」から退会の旨を送信する。

大統領コメント

「Chill」は、LINEを経由しているという安心感を見事に裏切り、高すぎるポイント代、男性を誘うような性的なメールを送ってくるサクラと、よくあるサクラサイトの一種であることがはっきりした。

本気で美女とチルしたいなら、大統領もエンジョイしている優良出会い系サイトを使うべきだぞっ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP