JOYトークは出会えるアプリか→登録と同時にサクラ襲来

出会いはJOYトーク♪登録無料チャットアプリで友達恋人探し
運営会社: G-NET.inc
利用料金 200円/メール1通
異性紹介事業届出 無し
対応OS

今宵も怪しいサクラアプリを断罪する、大統領が選んだ今回の獲物は「JOYトーク」という出会いアプリだ。

出会い系アプリには珍しくないが、アプリアイコンは女性のイラストで、何故かセクシー推し。

男性会員はともかく、こんなの女性ユーザにとっては使いにくいことこの上ない

ま、サクラばかりならば関係ないので、リアルな女性会員が居ればの話だがな。

■評価詳細

それじゃあ「出会いはJOYトーク♪登録無料チャットアプリで友達恋人探し」のサクラ調査結果を細かく見ていこう。

①レビューが自演臭くないか

まずはアプリストアに投稿されたレビューでの評価を確認した。

評価の総合が☆2.7と低めだな。

☆3以下のアプリは不満を持っているユーザがそれだけ多いということなので、評価はリアルなものではないだろうか。

分布を見ると☆5も多いのだが、☆1が多すぎてそれを超えているという感じだな。

蒼太五十嵐さんは、複数の女性がいくつかの地域に出現することを指摘しているぞ。

一般のユーザがそんなことをしても嫌がらせにしかならないので、ここで名前が挙げられているのは業者が用意したサクラアカウントである可能性が高いな。

②年齢認証は存在するか

アプリを起動すると、すぐにプロフィールを作成する画面が表示された。

ヘルプから確認はできるが、登録前に規約を読ませるようなシステムにはなっていないようだな。

年齢認証はもちろん無い。

誕生日を入力するのではなく年齢を入力する仕組みになっており、そもそも18歳未満になる選択肢は存在しない。

とはいえ、特に認証はないのでやろうと思えばいくらでも年齢を偽ることができてしまうな。

他の登録項目についてはごく一般的な内容だ。

地域やニックネーム、一言コメントを登録することになる。

コメントの入力が必須なのは珍しいだろうか。

③ポイント代は適正か

アプリのタイトルに登録無料とあることからも想像できる通り、このJOYトークはポイントを購入して利用するタイプのアプリだ。

アプリ内で使用するコインの金額は1コインあたり10円となっている。

利用料金は個別メッセージ送信が200円、写真閲覧が50円、写真の送信が200円だ。

さらに、プロフィールの閲覧でも20円がかかる。

全体的に消費金額は大きめで、おまけにプロフィール閲覧まで有料となっている。

値段だけ見てもまともな出会い系アプリではなく、サクラで釣って課金させることを狙う悪徳アプリだろう。

一応、女性は全て無料と記載されているな。

④登録してる女性が顔出し&美人ばかりか

検索では、検索対象にする性別と地域、そして年齢層での絞り込みが可能だ。

なお、画像は性別を女性のみ、地域を全国、年齢層指定なしの状態で検索してみたときのものとなっている。

絞り込みをかけていないのに岐阜県の女性ばかりなのは、登録時に自分の地域を岐阜にしたからだろうな。

顔出し率はそれなりに高く、全員ではないにしてもほとんどの女性がプロフィール画像を登録している。

顔がわからないような画像を使っている女性もいるが、その場合も胸や足など女性であると思わせるようなアイコンになっているな。

レベルは平均的に高い感じだが、画像が小さくて画質が悪いのでちょっと分かりにくいな。

最近のアプリとしては画像サイズが小さすぎるように感じる。

⑤放置してても女性からメールが来るか

登録直後、本当に5分も経たないうちに最初のメッセージが届いた。

内容は、登録地域が近かったからメッセージを送ってみたというありがちなものだ。

同時に画像も送られてきたのは、このアプリが画像の閲覧でもポイントを消費するシステムになっているからだろう。

最初に画像を見せることで話を続けやすくなる効果もあり、一石二鳥というわけだ。

しばらく待ってみても他の女性からのメッセージはなかったが、サクラが居ないアプリということはなさそうだ。

また、住んでいる場所や写メを見たかどうかなど質問ばかりでまともに会話はできそうになかった。

下手をすればやり取りが完全に自動化されていて、こちらのメッセージは読まれていないのかもしれないな。

これからしばらく待ってみたが、返信がなくなってしまった。

本当に定型文を送信していただけかもしれない。

大統領コメント

レビューの評価が低いことからも予想はできたが、分かりやすいサクラアプリだ。

他の悪徳アプリと比べても多く☆1の評価が投稿されているのは、サクラがバレバレで気づくユーザが多いからなのか、多くの人が騙されたからなのか…。

大統領の登録直後にメッセージを送ってきた上のアカウントだけでなく、検索で出てきたアカウントにもリアルユーザではないと思わせるようなコメントを設定しているアカウントが多かったぞ。

「初めてをもらってくれる人」とか「【規約により削除されました】」とか「秘密を守れる人」とかだな。

何か過激な内容を投稿して、規約によって削除されたように見せるのは他のアプリでもよくある手口だ。

ユーザが勝手に期待してくれる上に文章を考える手間もないので、業者にとっては良いことしかないからな。

このサイトで大統領のレポートを読んでいるような読者が引っかかるような巧妙なアプリではないが、JOYトークはサクラが居ることが確実なアプリなので要注意だ。

付け加えておくならば、調査中に数回アプリのレイアウトが崩れてしまうことがあった。

課金させればOKの悪徳アプリにアップデートは期待できないので、きちんとバグを修正せずにそのまま使っているのだろう。

スマホに入れておくだけでも不安なので、インストールはおすすめしないぞ。

本当に出会えるアプリとは

dtbn
悪質なサクラアプリにこりごりしているみんなに、間違いなく優良なアプリを紹介しよう。


ピックアップ記事

  1. 今回は悪徳なサクラアプリとは違う、ガチで出会えるアプリをレビューしていくぞ。その名も…
  2. 出会い系の中でも評価の高いハッピーメールだが、本当に出会えるのか不安な人もいるだろう。…
  3. 地味だが使い勝手のいい出会い系サイト、「メルパラ」がiPhoneアプリをリリースしたんだが、…
PAGE TOP